ヒップスターフレックス(CEランヤード)をダブルランヤード、命綱にする方法

林業
この記事はこんな人におすすめ

  • 枝にランヤード(ダブル)を掛けかけながら木登りしたい

  • スパー(昇柱器)で木登りするときに命綱がほしい

 

こんにちは!

8my(@8my__)です


現役で林業作業員をしています。

この記事では、ヒップスターフレックス(CEランヤード)を

  • ダブルランヤード
  • スパーで登る際の命綱

としても使えるようにする方法を解説します。

 
スポンサーリンク

ヒップスターは長すぎない方がいいかも

僕はヒップスターをSRTやDRTでも使うことがあるので、一番長い10mを使っていますが…

ダブルランヤード、命綱として使うのなら7mもあれば十分です。

10mだと長すぎ。

余った部分は腰にぶら下げてますが、ぶっちゃけ邪魔ですね 笑

 

ヒップスターフレックスをダブルランヤード、命綱にするのに必要なギア

  • ウルトラ O ロックセーフ カラビナ ×2個

  • ピントプーリー

  • ラップスターEye-N-Eye Φ8mm

それぞれのリンクを貼っておきますね↓

▼ ウルトラ O ロックセーフ カラビナ

3個セットもあります↓

▼ ピントプーリー

▼ ラップスターEye-N-Eye Φ8mm

ラップスターは自分の使いやすいように、長さを選んでください。

僕はヒップスターに元々ついているものと同じ長さ(76㎝)にしています。

 

ギアがそろったら取り付け!


シュワビッシュはロープエンド側に巻きましょう↓

シュワビッシュの巻き方はこちらの動画がわかりやすいです↓

 

ダブルランヤードとして使う

枝をつたって木登りする際に便利です。

ランヤードを掛けかえながら移動できます。

 

スパー(昇柱器)で登るときの命綱として使う

スパー(昇柱器)の爪が木から外れても、これなら地面まで落ちることはないです。

登る時はランヤードと命綱を一緒に持って上げるとスムーズ。

こちらの動画が登り方の参考になります↓

上の動画ではOVループにカラビナをかけていますが、僕は直に掛けてます。

OVループはテンションがかかると、すごく固く締まるので面倒なんですよね(なので、OVループは外してます)。

ただ、カラビナのゲート側が木に当たらないようには注意してください。

 

命綱があると下降も非常に楽。

爪を木に刺さなくても、シュワビッシュを軽く握るだけで安全に降りられます。

降り方は下の動画が参考になります↓(アキンボを使ってますが)

ある程度降りたら、木に爪を刺し、落下防止のためランヤードを木に二重に巻きます(これで爪が外れても落ちません)。

安定が確認できたらアンカーを回収します。

上の動画ではカラビナにロープをつけて回収してますが、僕は自作のフィッシャー(伸縮する棒)で回収してます。

(フィッシャーを使わなくても、ロープをゆすれば落ちてくることもある)

 

さいごに

ヒップスターは少しギアをつけるだけで、

  • ダブルランヤード
  • スパー(昇柱器)使用時の命綱

になります。

作業の幅が広がりますし、何より安全です。

ぜひ試してみてくださいね!

さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!

▼ ヒップスターの基本的な使い方はこちら

▼ 初心者がそろえるべきクライミング道具はこちら

▼ 林業関係の記事一覧はこちら

この記事を書いた人
8my

投資、生活が豊かになる方法を探すことが好き。大企業で社畜→2年半で逃げ出す→田舎で木こりに転職→節約生活→積立投資とブログ開始→豊かで自由な生活を送るために日々模索中。目標はセミリタイア。金融資産2,200万。34才。娘2人。このブログでは、仕事(林業)のこと、投資のこと、生活の質を上げるための方法を発信します。

8myをフォローする
林業
スポンサーリンク
シェアする
8myをフォローする

コメント

  1. 失礼致します。木登りど素人が命綱について調べていたてたどり着きました。シュワビッシュですが、これってないとダメなものなのでしょうか?ぜひ教えて頂きたいです。

    • 刈屋正道 さん

      シュワビッシュは必要です。
      シュワビッシュがあるので、ロープにテンションがかかった時はロープの長さが固定されます。
      なので、シュワビッシュがないとロープに体をあずけてもロープがスルスル出てしまい、命綱として機能しません。
      (また、テンションがかかってない時はロープの長さを自由に調整できるので便利ですよ)