投資の歩み

2012年(23歳)資産額:70万

大学卒業後、大企業の事務系総合職として働き始める

サービス残業が多く休日も出勤

通勤のための自家用車を購入

2013年(24歳)資産額:150万

仕事に行くのがかなり苦痛になる

サービス残業を含めた時給を計算するとコンビニバイトの方が時給がいいことに気づく

社畜を定年まで続けるのは、人生がもったいないと考えはじめる

2014年(25歳)資産額:220万

親や周囲の人の反対を押し切って、田舎で木こりに転職

給与が減り、危機感から貯金の意識が強くなり節約オタクになる

2015年(26歳)資産額:330万

書籍『貧乏父さん・金持ち父さん』に出会い、不労所得の存在を初めて知る

投資を始め、株主優待目的で国内個別株式を初めて買う

旧ブログ『 低所得のYummyがセミリタイアを目指すブログ 』を開設

2016年(27歳)資産額:515万

分散投資を意識し、積み立て投資信託を始める

IPO投資を始めビギナーズラックで初当選

しかし、9,000円の損失をだす

2017年(28歳)資産額:625万円

結婚、またそれに伴う家の改築を行う

学生特例分の国民年金保険料を一括で追納

ファイナンシャルプランナー3級を取得

2018年(29歳)資産額:780万円

初めての確定申告を無事に終える

FX、ソーシャルレンディングでも投資を開始

新ブログ『8myが投資で自由を目指すブログ』を年末に開設

2019年(30歳)資産額:1,020万円

長女誕生

FX、債券、REITへの投資を止め海外株式中心に投資を開始

海外ETF、少額の仮想通貨の積み立てを開始

ブログ月間1万PV達成

2020年(31歳)資産額:1,310万円

コロナショックでしばかれ、2~3月にかけて約100万円という過去最大の含み損を抱える

しかし、暴落時に100万円分の追加投資をしたことで、年後半の上昇相場で資産が増える

FXを再開、インスタを開始

2021年(32歳)資産額:1,750万円

同業他社に転職。毎月の手取りは少し下がり、18万円

生活の質を上げるために『健康』が重要だと気付き、健康オタクになり始める

簿記3級を取得。MFクラウドで複式簿記の帳簿付けを開始

5年貯めた486PものチャレンジポイントでIPOに当選するが、利益は100円

2022年(33歳)資産額:1,840万円

次女誕生。簿記2級を取得

40万円ほどの払い損が出たが、貯蓄型生命保険・個人年金を解約し、iDeCoを開始

6万円の損失をだしたため、FXからは撤退

2022年は金利の上昇による下落相場だったため、リスク資産があまり増えなかった

2023年(34歳)資産額:2,280万円

同業他社に転職。毎月の手取りは少し下がり、15万円

会社が家から近くなったため車を手放し、自転車通勤を開始

2023年は、円安と株価の上昇でリスク資産が大きく増加

無リスク資産も増えてきたので、安全な運用先である個人向け国債(変動10年)を初めて購入

2024年(35歳)←今ここ

新NISAスタート

特定口座に保有している商品を新NISAへ毎月30万円ずつ移し始める

米国債を初めて購入

2024年は資産2,500万円~3,000万円の達成を目指します!

自由で豊かな生活を目指して、2023年もコツコツと節約&投資を頑張りましょう!

※ 総資産には妻の資産は含めていません
※ 我が家は夫婦別財布なので、僕の収入のみで資産形成しています

 

インスタもやってます!

リアルな金額を公開中↓

  • 毎月の資産状況

  • 家計の収支

  • 子供の資産状況
スポンサーリンク
シェアする
8myをフォローする
8myが投資で自由を目指すブログ