- 楽天パシャについて知りたい
- 稼げるレシートアプリを知りたい
- お小遣いを稼ぎたい

こんにちは!
8my(@8my__)です
この記事では、
「楽天パシャって良いアプリなの?」
このような楽天パシャ初心者の疑問を解決します

楽天パシャを3年以上使っている僕が、
- 仕組み、危険性
- メリット・デメリット
などをぶっちゃけて解説しますね
結論から言うと
楽天パシャは安全なサービスですが、案件の制限が多いのがネック
レシートアプリを使うなら、CASHbの方がオススメです
それでは、サクッと見ていきましょう!
楽天パシャとは?危険性はある?
危険性は超低い
「レシートを送るだけでポイントがもらえるなんて、怪しい…」
初めはそう思いますよね
レシートアプリの仕組みは以下のとおりです↓
- 消費者がレシートを送信
- 購買情報を企業に売る
- 購買情報を企業が買う
- ポイントを付与
図にするとこんな感じ↓
企業は集めたデータを分析して、マーケティングや商品開発のために利用します
つまり、
- 消費者
→ポイントがもらえる - レシートアプリ会社
→購入データを売って利益がでる - 企業
→購入データを買って、販売促進に使える
となっており、みんながメリットを得られます
だから、安定的に成り立つサービスなんですね

個人情報がもれる心配はないです
レシートだけでは個人の特定はできませんからね
クレジットカード情報も伏せられているので問題ありませんよ
また、楽天パシャの運営は大企業の『楽天』なので、安心して利用できます
国際規格(ISO/IEC 27001)の認証も受けており、セキュリティーは国際水準です
サービス開始から、情報漏洩などの問題はもちろん無いです
さすが楽天
— tnf921 (@tnf921) October 9, 2019
承認スピードが速い
どっかの試しテミテとかという馬鹿アプリより信頼できる。#楽天パシャ pic.twitter.com/NcjSRXwygc
危険性が上がる行動(レシート使い回し、フリーWi-Fi)
ただし、この2つには注意↓
レシートを使いまわす
利用規約で禁止されています↓
第6条(禁止行為)
(6)送付資料を使い回す行為
- 家族や友達が使ったレシートで申請
- 違うレシートアプリで使ったレシートで申請
↑これらは止めましょう
アカウントが削除される可能性があります

1枚のレシートに複数の案件がある場合は、一度にまとめて申請すればOKだよ
フリーWi-Fiを使う
駅、コンビニなどで誰でも利用できるWi-Fiスポットのこと
通信が暗号化されていないので、盗聴、のぞき見される可能性があります

- レシートの使い回し
- フリーWi-Fiを使う
これだけは絶対やらないように!
楽天パシャでポイントをGETするには?
楽天パシャでは3ステップでポイントをGETできます↓
- 買い物前に、「トクダネ」と呼ばれる対象商品を確認
- 買い物で対象商品を購入
- 購入から3日以内に対象商品のレシートの写真を撮って送信

出典:楽天パシャ
簡単ですよね
ただ、トクダネ獲得前に購入したレシートは無効なので注意しましょう
楽天パシャというのに挑戦してみました😊
— まこと//店舗・電脳せどり大好き元野良せどらー🛍😻 (@makoto_seller) November 4, 2020
審査の結果NG😲
どうも買う前に商品を選んでトクダネをゲットしておかないといけないみたいですね🤔
ちゃんとやり方見ておけばよかった🥺
これで覚えたからもう間違えません😤#楽天パシャ#やっちまった pic.twitter.com/cKQXnXiXov
楽天パシャのメリット
メリットは以下の2つです
メリット1:SPUが+0.5倍
以下2つの条件を満たせば、SPUが+0.5倍になります↓
- 「トクダネ」で合計300ポイント以上の獲得
- 「今日のレシートキャンペーン」で10枚以上レシートが審査通過

出典:楽天パシャ
楽天市場でよく買い物をする人にとってはお得です
ただ、『条件を達成した月のみ+0.5倍』というのが少し残念ですけどね
メリット2:案件が多い
お菓子や飲料、食品や洗剤などの日用品など、普段使うものが案件で多数有り
案件は毎日更新されるので、案件が無くなる心配もありません

トクダネ(対象商品)の例
楽天パシャのデメリット
デメリットは以下の3つです↓
デメリット1:報酬のポイントが使いづらい
送信したレシートの写真が承認されるのは2~3日と早いんですが、ポイントの付与が遅い
基本的に翌月の25日まで待つ必要があります
また、付与されるのは期間限定ポイントなので約6か月で失効してしまいます
デメリット2:184円未満のレシートは対象外
2022年6月1日より、税込み184円未満のレシートが対象外になりました
ポイントを貯めるために、余計なものを買わないように…
楽天パシャの今日のレシート登録の対象から飲食店が除外😭
— おりひか@マイペースに経済的自由を☘️ (@orihika2222) June 1, 2022
【主な変更点】
・飲食店のレシートが対象外
・税込の支払金額が184円未満のレシートが対象外
昨日送ったレシート4件中3件該当しませんでした😅地味な改悪💦 pic.twitter.com/AVkTgpG4ke
デメリット3:トクダネの条件が厳しい
これが最大のデメリットです
洗剤ならなんでもOK、野菜なら何でもOKというわけではありません
商品名の指定があります
さらに、一部はローソン限定、西友限定など購入する店の指定まであります
これが非常に厄介
どの商品でもOK、どこの店で買ってもOKならポイントも貯まりやすいですが…
ここまで制限されると非常にポイントが貯まりづらいです

ポイントを貯めるためだけに、わざわざ買うのもアホらしいですしね
ハンターさん いつもお得な情報ありがとうございます🌸
— amiru (@amiru100) March 24, 2020
近所に 西友▪サニー なんてないのに…西友▪サニー限定商品が多いです😵 #楽天Pasha#楽天パシャ pic.twitter.com/RfR6x6ngv1
さらに、レシートの審査も厳しめ
商品が違うのはもちろんNGですが、味やサイズが違ってもNGになってしまいます
おい!
— KachiJoker (@Kachirunner) October 26, 2020
フレンチトーストは食パンじゃねーってのかぁ???
おい!!
(`Д´) ムキー!#楽天パシャ #楽天pasha #楽天 #楽天市場 pic.twitter.com/oBa0JWPrdX
『CASHb』の方が稼げる
僕のおすすめレシートアプリは『CASHb(キャッシュビー)』です
ポイントがもらえる仕組みは、楽天パシャと一緒
対象商品をチェックして買い物をしてレシート画像を送信するだけ

出典:CASHb
しかし、楽天パシャのように対象商品の制限が厳しくありません
商品名は指定されているものもありますが、店舗の指定はなし
そして、商品名は何でもOK、どこで買ってもOKという非常に縛りがゆるい案件もあります

『稼ぎやすさ』ではCASHbがオススメですよ
CASHbについてはこちらの記事で解説しています↓
参考にしてくださいね
また、CASHbには楽天銀行とコラボしたCASHb for 楽天銀行もあります↓
楽天銀行の口座をもっているなら、チェックする価値ありですよ。

- 楽天パシャ
- CASHb
- CASHb for 楽天銀行
を比較すると、こんな感じですね↓
楽天パシャ | CASHb | CASHb for 楽天銀行 | |
商品数 | ◎ | ○ | △ |
『全てのメーカーOK』の商品数 | △ | ◎ | 〇 |
ポイント還元率 | 〇 | ◎ | ◎ |
ポイント交換先 | 楽天ポイント | 現金 (銀行振込) | 現金 (楽天銀行に振込) |
最低交換ポイント数 | ◎ | △ | ◎ |
(さいごに)その他、稼げるポイントサイトを紹介
僕は「楽天パシャは少し使いづらいな」と感じました
CASHbのように『なんでもOK』という案件が増えれば、良アプリになると思います
今後に期待ですね。
さいごに、僕の
『ポイ活、月間収入ランキング』
がこちらです ↓
1ヶ月で数千円稼げるアプリ、サイトもあります
お小遣い稼ぎにいかがでしょうか?

さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!
コメント