楽天証券のメリット・デメリット。積立NISAとの相性抜群!

資産運用

こんにちは!

8my(@8my__)です

楽天証券のメリット・デメリットをサクッと解説します

この記事はこんな方におすすめ

・どのネット証券がいいんだろう?と迷っている

・楽天証券のメリット、デメリットを知りたい

・楽天ポイントを貯めるのが大好き!

▼ 楽天証券の口座開設はこちら ▼

楽天証券の口座開設は、ハピタス経由がお得!

2022年1月現在であれば、4,000円相当のポイントをGETできます

出典:ハピタス

ハピタス公式へ

 
 
スポンサーリンク

楽天証券のメリット3つ

・ポイントで投資ができる

・ポイントがとにかく貯まる

・楽天銀行と連携するとお得がいっぱい

それぞれ見ていきましょう

 

ポイントで投資ができる

出典:楽天証券公式ホームページ

楽天ポイントを使って投資信託や国内株式を買うことができます

「投資のことがまだよくわからない」

「損するかもしれない。怖い」

そんな初心者の方でも気軽に投資することができます

 

ポイントがとにかく貯まる

SPUが+1倍

出典:楽天証券公式ホームページ

投資信託を500円以上買った月は、楽天市場の商品がすべてポイント+1倍になります

楽天市場でよく買い物する人には嬉しいですよね

 

クレジットカード決済

出典:楽天証券公式ホームページ

投資信託の『積立注文』の場合は、楽天カードで決済できます

つまり、投資信託を100円買うごとに楽天ポイントが1ポイント貯まるわけです

もうこれは錬金術と言ってもいいと思います 笑

まだ楽天カードを持っていない方へ

楽天カード はポイントがザクザク貯まるお得なクレジットカードです

節約がはかどるので、「節約&投資で資産形成していこう!」という方は作るのがおすすめ

もちろん年会費は無料です
 

『マネーブリッジ』を利用するとさらにお得

楽天証券と楽天銀行はセットで口座開設するのがオススメ


連携(マネーブリッジ)するとお得ですよ↓

金利アップ

マネーブリッジを利用すると楽天銀行の普通預金金利が0.1%になります(マネーブリッジを利用しない場合は0.02%)

大手銀行の普通預金金利は0.001%なので…なんと100倍です

 

ハッピープログラム

出典:楽天証券公式ホームページ

  • 株式の売買手数料100円ごとに1ポイント
  • 投資信託の残高10万円ごとに3~10ポイント
    (2022年4月より改悪されます。詳しくはこちら

など、様々な取引でポイントが貯まります

ちなみに、僕は投資信託を300万円ぐらい保有しているので毎月120ポイントぐらい勝手に貯まってます

出典:楽天Point Club

楽天証券のデメリット2つ

IPOが少ない

IPO(新規公開株)は安く株を買うことができるので人気ですよね

僕もIPO投資しています

IPO投資をする場合、ハッキリ言って楽天証券はイマイチです

理由は楽天証券の取扱数が少なすぎるから

例えば、昨年の取扱数を見てみると、楽天は26社

一方でSBI証券は82社ですからね

僕はIPO投資をする場合はSBI証券を主に利用しています

 

外国株を取引きする場合は、SBI証券に劣る

SBI証券では

  • ドル円の為替手数料を4銭まで抑えることができる(楽天証券は25銭)
  • 海外ETFの積み立てができる

など外国株が取引きしやすいので、楽天証券より使いやすいです

IPOや外国株もやる場合はSBI証券の口座も開設しておくのがおすすめです

そうでない場合は楽天証券だけで十分かな

 

楽天証券を6年間利用している僕が思うこと

楽天証券はとにかく積立NISAとの相性抜群です

積立NISAを利用するのであれば楽天証券で間違いないです

メリットのところで紹介しましたが

  • 楽天カードでのクレジットカード決済ができるので、投資信託を100円分積み立てるごとに1ポイント貯まる
  • 毎月、投資信託を10万円保有するごとに4ポイント貯まる
    2022年4月よりこちらに変更

など、コツコツと積み立てると楽天ポイントが自然に貯まっていくので、資産形成のスピードが上がるからです

 

(さいごに)楽天証券はこんな人におすすめ

楽天証券を利用すればとにかくポイントが貯まります

なので、以下のような人には特におすすめです

・楽天会員

・積立NISAを利用する予定の人

・投資初心者

楽天証券を使ってお得に資産形成を進めましょう♪

▼ 楽天証券の口座開設はこちら ▼

楽天証券の口座開設は、ハピタス経由がお得!

2022年1月現在であれば、4,000円相当のポイントをGETできます

出典:ハピタス

ハピタス公式へ

▼ SBI証券についてはこちら ▼

▼ 資産運用の始め方についてはこちら ▼

この記事を書いた人
8my

投資、生活が豊かになる方法を探すことが好き。大企業で社畜→2年半で逃げ出す→田舎で木こりに転職→節約生活→積立投資とブログ開始→豊かで自由な生活を送るために日々模索中。目標はセミリタイア。金融資産2,200万。34才。娘2人。このブログでは、仕事(林業)のこと、投資のこと、生活の質を上げるための方法を発信します。

8myをフォローする
資産運用楽天経済圏
スポンサーリンク
シェアする
8myをフォローする

コメント