【画像多め】CASHb(キャッシュビー)の使い方、メリット・デメリットを解説

ポイントサイト

こんにちは!

8my(@8my__)です

買い物の際にもらうレシート…

すぐ捨ててませんか?

ちょっと待ってください!

 

捨てる前にちょっとひと手間、

アプリでレシートを撮影するだけでお小遣いを稼げますよ

この記事では、僕が3年ほど愛用している『CASHb』を紹介します

200円がもらえる紹介コード

A70D6
※ 2023年6月3日まで有効

 

スポンサーリンク

CASHbの使い方

1.まずは購入予定の商品を選びます

今回はパスタを選んでみましょう

パスタのCBは『10CB』ですね

交換レートは1CB=1円

つまり、10円分のポイントがGETできます

 

2.次に動画やキャンペーン情報を見たり、アンケートに答えます

案件ごとに違います

パスタの案件ではアンケートになっていました

 

これで買い物の準備はOK!

『広告閲覧済み』にパスタが追加されました

 

3.買い物後にレシートを撮影

買い物後に、レシートに載っている商品を選択してレシートを撮影します

1枚のレシートに複数の対象商品がある場合は、複数選択

 

レシートを撮影する際は、レシート縁を左右の緑の線に合わせるように撮影します

まぁ、大体で大丈夫です

▼ こんな感じでOK

僕はこんな感じで撮影していますが、いつも承認されます

レシートが長くて画面に入らない時は、1枚撮影後に『続きを撮影』をタップして数回に分けて撮影します

 

4.バーコードを撮影

バーコードを読み取って、レシートを送信して終わりです

だいたい5日以内には承認されてポイントがもらえます

慣れれば、2分ぐらいで終わりますよ

 

CASHbのメリット

1.対象商品が多い

2.判定基準がゆるい

3.モニター案件もある

4.メディア紹介実績が多い

メリット1.対象商品が多い

CASHbでは、どの店で商品を購入してもOK

また、商品名すら指定されていない『すべてのメーカーOK』という案件も結構あります

このためポイントが貯まりやすいです

メリット2.判定基準がゆるい

僕が「ゆるいな~」と感じた例は以下のとおり

  • ガーデニング用品ならなんでもOKという案件

    ⇒『三角コーナー用のゴミ袋』で申請

    承認!

  • 惣菜ならなんでもOKという案件

    ⇒『納豆』で申請

    承認!

「いや、どう考えても無理だろ!」ってものでも意外と承認されます 笑

メリット3.モニター案件もある

商品モニターの流れは

  1. CASHbからモニターに申し込み
  2. 納品書を撮影
  3. CBをゲット

という感じ。

『無料モニター』であれば、タダで商品サンプルとCBをゲットできますよ

メリット4.メディア紹介実績が多い

  • テレビ朝日「報道ステーション」
  • フジテレビ「とくダネ!」
  • 北海道新聞

など、多くのメディアで紹介されています

それだけ安全性、信頼性が高いということですね

メディア紹介実績は、CASHbの公式ホームページで確認できますよ

 

CASHbのデメリット

1.換金のハードルが高い

2.バーコードリーダーの感度が悪い

デメリット1.換金のハードルが高い

CASHbの最低交換CB数は1,000~2,000CB

交換先について

案件はメーカー指定の無いものであれば10~20CBほど…

換金までの道のりは遠いです

 

▼ 『CASHb for 楽天銀行』なら換金が早いです

※ ただし、案件数がすこし少ないです

デメリット2.バーコードリーダーの感度が悪い

僕のスマホのせいかもしれませんが、結構な頻度でボヤけてしまいます

こういう時は、

  1. いったん、遠くのものに焦点をあわせる

  2. 再度バーコードを写す

こうすると焦点が合いますね

 

まとめ

CASHbの魅力はやはり対象商品が多いこと

レシートさえもらえれば、どこの店で購入してもOK

しかも、メーカー指定すら無い案件もあります

換金までの道のりが少し長いですが、コツコツと貯めていけば手数料0円で換金できます

CASHbを上手に使って節約しちゃいましょう!

CASHb レシートがお小遣いに変わる主婦の味方アプリ

CASHb レシートがお小遣いに変わる主婦の味方アプリ

キャッシュビー株式会社無料posted withアプリーチ

 

紹介コードでちょっとお得に

CASHbに会員登録するときは、『友達紹介コード』を入力するのがお得です

初めてレシートが承認された際に、追加で200CB(=200円)をGETできます

僕の紹介コードはA70D6

A70D6

2023年6月3日まで有効なので、使ってください

さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!

 

▼ 当ブログの人気記事 ▼

1ヶ月で数千円稼げるアプリ、サイトもあります

お小遣い稼ぎにいかがでしょうか?

ポイ活ランキングへ

この記事を書いた人
8my

投資、生活が豊かになる方法を探すことが好き。大企業で社畜→2年半で逃げ出す→田舎で木こりに転職→節約生活→積立投資とブログ開始→豊かで自由な生活を送るために日々模索中。目標はセミリタイア。金融資産1,830万。34才。娘2人。このブログでは、仕事(林業)のこと、投資のこと、生活の質を上げるための方法を発信します。

8myをフォローする
ポイントサイト
スポンサーリンク
8myをフォローする
8myが投資で自由を目指すブログ

コメント