8my(@8my__)です
買い物の際にもらうレシート…
すぐ捨ててませんか?
ちょっと待ってください!
捨てる前にちょっとひと手間、アプリでレシートを撮影するだけでお小遣いを稼げますよ
世間ではレシートアプリと呼ばれ種類もたくさんあります
今回の記事では、僕が1年ほど愛用している『CASHb』を簡単に紹介しようと思います
CASHbの使い方
1.まずはお買い物メニューで購入予定の商品を選びます
今回は春菊を選んでみましょう
獲得予定CBは『10CB』ですね
2.次に広告動画や商品・キャンペーン情報を観たり、アンケートに答えます
案件ごとに違います
この度の春菊の案件では動画を見ることになっていました
▼ 画像の一番下にある『動画を閲覧する』をタップして15秒ほどの動画を見ます
これで買い物の準備はOK!
春菊の獲得予定CBの上に『お買物予定』のマークが付きました
3.買い物後にレシートを撮影
買い物後に、レシートに載っている商品を選択してレシートを撮影します
(1枚のレシートに複数の対象商品がある場合は、複数選択)
レシートを撮影する際は、レシート縁を左右の緑の線に合わせるように撮影します
まぁ、大体で大丈夫です
下の画像ぐらいレシートと緑の線に空間が空いていてもOK
僕はいつもこんな感じで撮影していますが、承認されなかったことは無いです
赤い横線とレシートの文字が平行にもならないといけませんが、これも大体でOKです
レシートが長くて画面におさまらない場合は、1枚撮影後に『続きを撮影』をタップして数回に分けて撮影します
4.バーコードを撮影
バーコードを読み取って、レシートを送信して終わりです
だいたい5日以内には承認されてポイントがもらえます

使い方は以上です
慣れてしまえば2分ぐらいでできます
CASHbのメリット
まず、1.ポイントの対象になる商品が多いです
CASHbでは全国どこの店で商品を購入してもレシートが発行されればOKです
また、商品名すら指定されていない『すべてのメーカーOK』という案件も結構あります
このため非常にポイントが貯まりやすいです
次に、2.判定基準がゆるいのもメリット
例えば僕が「ゆるいな~」と感じた例は以下のとおり
・惣菜ならなんでもOKという案件に『納豆』で申請 ⇒承認

「いや、どう考えても無理だろ!」ってものでも意外と承認されます
CASHbのデメリット
まず、1.換金のハードルが高い
CASHbの最低交換CB数は1,000~2,000CB

交換先について
案件はメーカー指定の無いものであれば10~20CBほどなので換金までの道のりは遠いです次に2.バーコードリーダーの感度が悪いです
僕のスマホのせいかもしれませんが、かなりの確率でボヤけてしまいます
こういう時は、一度スマホのカメラをバーコードから外します
そして、適当に家の壁など、遠くのものに焦点を合わせ再度バーコードを写すと焦点が合う事が多いですね
まとめ
CASHbの魅力はやはり対象商品が多いこと
レシートさえもらえれば、日本のどこの店で購入してもOK
しかも、メーカー指定すら無い案件もあります
換金までの道のりが少し長いですが、コツコツと貯めていけば手数料0円で換金できます
CASHbを上手に使って節約しちゃいましょう!

ちなみに、僕の友だち紹介コードはAQYJNです(2021年3月15日まで有効)
入力してもらえると喜びます!
コメント