- お菓子をやめたいのに、やめられない人
- お菓子をやめるメリットを知りたい人
こんにちは!
8my(@8my__)です
「お菓子をやめよう!」
そう決意しても、つい食べてしまう…
なんて自分は意思が弱いんだ…
そう思っているそこのあなた!
お菓子がやめられないのは、意思のせいではありません
それは『中毒性』が高いからです
(麻薬と同じぐらいの中毒性のお菓子もあるんですよ!)
今回の記事では、医学博士の白澤卓二さんの著書
『お菓子中毒を抜け出す方法』を参考に
- お菓子をやめられない原因
- お菓子をやめる方法
- お菓子をやめるメリット
をサクッとまとめました
『お菓子中毒』を理解して、適切に対処すれば
きっとお菓子をやめられます
お菓子をやめて、生涯にわたる健康、スリムな身体を手に入れましょう!
▼ 参考文献 ▼
画像でサクッと見たい人のために、インスタも置いときますね↓
この投稿をInstagramで見る
お菓子をやめられない2つの原因
まずは
- つい、お菓子を食べてしまう
- やめたいのに、やめられない
↑この原因から見てみましょう
原因1:幸福感
お菓子を食べると手っ取り早く快感を得られます
ストレスも一時的に忘れることができるため、つい食べてしまいがちです
しかし、以下のループに入ると…
お菓子をやめられなくなります
↓
「おいしい」「幸せ」といった快感
↓
ストレスが一時的に消える
↓
もっと食べたくなる
↓
強い快感を求め、さらにお菓子を食べる
つまり!
↓この鳥のようになるかも…ってことです(怖い…)
原因2:中毒性
お菓子には、
- 白砂糖
- 果糖
- 人工甘味料
- 小麦
- 食塩
- 油
が多く含まれています
実はこれらはマイルドドラッグと呼ばれるほど、中毒性が高いものなんです
※ 参考文献『お菓子中毒を抜け出す方法』には科学的な根拠も載っています
食べないと落ち着かない、イライラするなら中毒末期かもしれません
「やめられない、止まらない」となるのは当たり前
企業は売上のために、消費者を中毒にしているんです
お菓子をやめるための3つの方法
『お菓子の中毒性はヤバい!』
このことが、お分かりいただけたでしょうか?
そんな中毒性の高いお菓子ですが…
安心してください
適切に対処すれば無理なくやめられます
今回は『お菓子中毒を抜け出す方法』よりオススメの方法を3つ紹介します
方法1:運動
運動には、
- 食欲を抑える
- ストレス耐性UP
という効果があるので、お菓子のドカ食い防止になります
おすすめは、ランニングや水泳などの有酸素運動
運動のしすぎも良くないので、以下を目安にしてください
- 頻度:週に2、3回
- 時間:1回あたり20~30分
- 負荷:やや息が切れるぐらい
方法2:お菓子を代える
いつものお菓子を『ナッツ』や『高カカオチョコレート』に代えましょう
それぞれ、メリットが大きいです
『ナッツ』のメリット
- タンパク質、ビタミン、ミネラルなど栄養が豊富
- メタボや肥満のリスクを下げる効果あり
- 噛み応えがあるので、満腹中枢が刺激され食欲が下がる
『高カカオチョコレート』のメリット
- 砂糖の添加量が少ない
- 長寿遺伝子のスイッチをONにする
- ワインの3倍のポリフェノールを含む(抗酸化作用)
⇒健康寿命を伸ばす効果が期待できる
方法3:お菓子断食
この方法が最も有効
『お菓子を一切食べない』ことで脳をリセットし、お菓子中毒から抜け出します
ただ、ずっとお菓子を食べないのはキツイですよね…
なので、オススメは3日、1週間など期間を設けてお菓子を断つこと
無理のない範囲で、少しずつ食べない期間を長くしていけばOKです
- 「ちょっとだけなら大丈夫」と量を減らしてお菓子を食べ続けるのはNG
- 達成できたら1日だけ好きなお菓子を食べて自分をほめるのはOK。ただし、食べ過ぎはダメ
『お菓子中毒を抜け出す方法』では他にも10種類以上の方法が紹介されています
自分に合った方法を組み合わせることで、無理なくお菓子をやめられますよ
お菓子をやめる3つのメリット
お菓子をやめるメリットを知ることも、お菓子断ちのモチベーション維持には重要です
今回は数あるメリットの中から、3つにしぼって紹介します
メリット1:寿命が延びる
お菓子には糖質、脂質、塩分が多く含まれます
このため、食べ続けると血液状態の悪化・血管の老化が進みます
「人は血管とともに老いる」
医学者、ウィリアム・オスラー1849-1919
という有名な言葉がありますが、
お菓子の食べ過ぎは血管の老化を早め、寿命を短くします
逆にお菓子をやめれば、血液状態が改善し、病気や老化の心配も大きく減ります
メリット2:ダイエット効果
お菓子を食べ過ぎで内臓脂肪がつくと、ホルモンのバランスが乱れます
すると、食欲がコントロールできなくなり…
さらにお菓子を食べてしまうんです
つまり、
↓
内臓脂肪がつく
↓
ホルモンのバランスが乱れる
↓
食欲のコントロールができなくなる
↓
さらにお菓子を食べる
ってことです
まさに、悪循環です
逆に、お菓子をやめれば何もしなくても体重は減ります
ホルモンバランスを乱す内臓脂肪は食生活を変えるとすぐに落ちるので、抜群のダイエット効果がありますよ
メリット3:気分が安定する
お菓子をやめると、「食べたい!」という欲求が下がるので、
イライラや不安感がなくなります
精神的に安定し、集中力も持続
人間関係の円滑化や、仕事の効率UPが期待できます
さいごに
「お菓子をやめたい!」
そう思っても止められないのは、
『意思が弱いから』ではありません
お菓子の中毒性が高いからです
すでに中毒状態であれば、抜け出すのはしんどいかもしれません
でも、お菓子を食べ続けて、
- 肥満
- 不安、憂鬱
- 病気
- 老化
こんな問題を抱えるのは、嫌じゃないですか?
(僕は絶対嫌です)
こうならないためにも、できることから少しずつ取り組んでいきましょう
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!
▼ 参考文献 ▼
『お菓子中毒を抜け出す方法』では他にも、
- お菓子中毒チェックリスト
- 糖質オフに潜む危険
- 麻薬に匹敵する中毒をもたらすものとは?
など、ためになる内容が盛りだくさん
「お菓子をやめたい」すべての人におすすめの本です
▼ おすすめ映画 ▼
お菓子をやめたい人必見の映画
『砂糖のヤバさ』がよく分かります
(そして、砂糖たっぷりのお菓子を食べる気が失せます)
僕もこの映画を見て、お菓子を控えることを決めました
今ならU-NEXT で無料で見ることができますよ
コメント