【2分でわかる!】病気にならない新常識(要約まとめ)

健康

こんにちは!

8my(@8my__)です

今回の記事では、『病気にならない新常識』を紹介します

 
この記事はこんな人におすすめ

  • 『病気にならない新常識』がどんな本か知りたい

  • いつまでも健康でいたい

 

著者の古川哲史さんは、東京医科歯科大学の副学長

  • 血圧と心臓が気になる人のための本
  • 心臓によい運動、悪い運動

など多数の本を執筆されています

 

本書のテーマは、『どうしたら病気になることを防げるか

病気になると生活の幸福度がガクッと下がります…

 

  • 好きなことができない

  • 医療費でお金かかる

  • 何より自分がしんどい

 

高齢者になると入院した患者の3割は、病状が悪化した状態で退院するというデータもあります

病気になってからでは遅い!大切なのは予防!

というわけですね

 

本書では、病気を予防するための鍵を握る

  • 食事
  • 運動
  • 睡眠
  • ストレス

の4つについてポイントが紹介されています

 

どんな本なのか、早速みていきましょう!

スポンサーリンク

『病気にならない新常識』の目次

第1章
病気を治すのではなく、病気にかからない

第2章
「長野モデル」から学べる理想の食事

第3章
頭を良くする理想の運動

第4章
その睡眠不足が死を招く

第5章
身体に良いストレスと、悪いストレス
 

総ページ数は204ページ

各章とも、

  1. 覚えておきたいポイント

  2. こんなことがわかっています
    ⇒ 論文・研究紹介

  3. もっと知りたい人へ
    ⇒ 医学的な解説

という流れで進むので非常に読みやすいです

 

「本を読む時間が無い!」

という方は『覚えておきたいポイント』だけ読んでも勉強になると思いますよ

『病気にならない新常識』の要約

それでは、僕が重要だと思ったポイントを食事、運動、睡眠、ストレスの4つに分けて紹介します

食事のポイント

  • よく噛んで食べる
    肥満、認知症を予防

  • 赤ワインを飲む
    ポリフェノールが多い
    心臓病、動脈硬化を予防

  • 味噌とキノコを食べる
    動脈硬化、心臓病、認知症を予防
    アンチエイジングに有効

  • 肉は鶏肉を食べる
    牛肉、豚肉、加工肉は大腸がんを増やす

  • 豆腐や納豆を食べる
    イソフラボンにがん抑制効果あり

  • 地中海食を食べる
    心臓病、がん、動脈硬化、糖尿病、認知症を予防
地中海食とは?
  • たっぷりの野菜と果物
  • 精白していない全粒穀物
  • 適量の魚や鶏肉
  • 赤ワイン

運動のポイント

  • 有酸素運動をする
    脳卒中、糖尿病、心血管病、認知症予防
    記憶力UP

 

 

30歳の人であれば、220-30=190だから…

心拍数が114~152ぐらいになる運動がベストだね

 

  • どのぐらい運動すればいいの?

  • どういう運動をすればいいの?

これらの疑問については、厚生労働省のホームページが分かりやすいです

 

目的別に書かれているので参考にしてください↓

 

運動についてもっと詳しく知りたい!という方は著者の本『心臓によい運動、悪い運動』も参考になりますよ

睡眠のポイント

  • 8時間寝る
    6時間以下だと心停止リスクが4~5倍
    がんの発症率が1.4倍

  • 30分以内の昼寝をする
    認知障害の発症率が1/6になる

  • 朝に運動する
    スッキリと覚醒できる
    夜の眠りが深くなる

  • 早朝に日光を最低30分浴びる(曇りでもOK)
    体内時計がリセットされ、約16時間で眠くなる

  • 寝室を18.3℃にする
    眠りが深くなる

  • カフェインを午後2時以降にとらない
    カフェインは眠気をさます
    効果が半分になるには5~8時間も必要

  • 深夜のコンビニ、スマホ、パソコンはNG
    体内時計がリセット、覚醒してしまう

  • お酒を控える
    眠りが浅くなる

ストレスのポイント

  • ストレスは適度にかける
    抵抗力、適応力を得られる

  • ストレスが長時間かからないようにする
    長時間のストレスは、がんの発症率UP

  • 社会的つながりを保つ
    孤独・孤立は人にとって最大のストレス
    20~30%も死亡リスクUP

さいごに

今回の記事は、『病気にならない新常識』の重要ポイントが2分でわかるように要約したので、内容をかなり省きました

本書では他にも

  • 野菜の「毒」が身体に良い

  • 理想の食事は1975年の日本食

  • 運動が脳を大きくする

  • 頭を良くする成長ホルモン

  • 認知症が不眠を招く3つの理由

  • 良いストレスと悪いストレス

など、健康を維持するための知識がたくさん紹介されています

 

病気になって、時間、お金、幸福を失うよりも、正しい知識をつけてしっかり予防したいものですね

気になった方は、ぜひ本書を手に取ってみてください

 
 

さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!

この記事を書いた人
8my

投資、生活が豊かになる方法を探すことが好き。大企業で社畜→2年半で逃げ出す→田舎で木こりに転職→節約生活→積立投資とブログ開始→豊かで自由な生活を送るために日々模索中。目標はセミリタイア。金融資産2,200万。34才。娘2人。このブログでは、仕事(林業)のこと、投資のこと、生活の質を上げるための方法を発信します。

8myをフォローする
健康読書
スポンサーリンク
シェアする
8myをフォローする

コメント