
こんにちは。
8my(@8my__)です
イオンネットスーパーでは、
インターネットから欲しい商品を注文するだけで、家にイオンの商品が届きます
イオンは食料品から医薬品まで商品が豊富なので非常に便利ですよね
専門のスタッフが鮮度を確認しながら、1つずつ商品を選んでくれるのもGOOD
※不備があった場合は、返金や代替品の配送などの対応をしてくれます
自宅がイオンから遠い場合や購入金額が低い場合は300~1,000円程度の配送料がかかりますが、買い物に行く手間が省けるので僕も愛用しています
今回の記事では、そんなイオンネットスーパーで
少しでもお得に買い物をする方法
をまとめてみましたよ
イオンカード

出典:イオン銀行ホームページ
イオンでの支払いはポイントが貯まりやすいイオンカードがお得です
ネットスーパーでも同様
イオンカードで支払うことでキャンペーンが享受できます
5の付く日のお客さまわくわくデー

出典:イオンホームページ
イオンカードを持っていれば、5の付く日(5日、15日、25日)にお客さまわくわくデーが適用されます
通常200円で1ポイントのWAONポイントが付与されますが
200円で2ポイントが貯まるのでお得です
ただ、配送日が5の付く日になるように注意しましょう
5日に注文して、配送日が6日の場合はポイント2倍にはなりません
お客さま感謝デー5%OFF(毎月20日、30日)は対象外
これは非常に残念ですが…
ネットスーパーでの買い物はお客様感謝デー(20日、30日の買い物が5%オフ)の対象にはなりません
なので、どうしてもお客様感謝デーで5%オフをしてほしい!という方は、イオンの店舗に行きましょう
ありが10デーも対象外
10日にポイントが5倍になるありが10デーもネットスーパーでは適応外
イオンネットスーパーでの買い物をお得にするには
配送日を5の付く日にして、支払いはイオンカードで!
と覚えておきましょう
イオン銀行で住宅ローンを借りる

出典:イオン銀行ホームページ
イオン銀行で住宅ローンを借りて、イオンカードセレクトの入会をすると
「イオンセレクトクラブ」に入会できます
入会すると専用クレジットカードが入手でき、5年間イオングループでの買い物が5%オフになります
また、その他にも以下のような特典がついてきます
- イオンゴールドカードをすぐに発行できる
通常はイオンカードでの年間カードショッピングが100万円以上必要
旅行傷害保険が付いており、イオンラウンジも利用できるようになる - イオンカードセレクトと同様の特典が受けられる
毎月5の付く日は「お客様ワクワクデー」でWAONポイントが2倍
さらに、口座振替やオートチャージでもWAONポイントが貯まるようになる - 定期預金金利が0.2%アップ
住宅ローンの契約は少々ハードルが高いですが、住宅購入を考えている方は検討してみても良いかもしれません
オーナーズカード

出典:イオン北海道ホームページ
イオンの株主となるとオーナーズカードが発行され
株主優待として
利用金額が半年に1度キャッシュバックされます
イオンの実店舗はもちろんのこと、イオンネットスーパーでも利用することができます
オーナーズカードは100株から入手可能
保有株式数によって返金率が変わります
500株~999株:4%
1,000株~2,999株:5%
3,000株~:7%
- 代金引換
- イオンカード払い
- 玄関先WAONでの支払い
のみに適応されます
イオンカード以外のクレジットカードで支払った際には適応されないので、オーナーズカードを持っている方はイオンカードを作ったほうが良いでしょう
また、株を取得するためには証券口座の開設が必要になります
楽天証券 が使いやすく、ポイントも貯まるのでおすすめですよ
クーポン
クーポンは
- イオンのアプリ
- 一部店舗のメールマガジン
などで配信されています。
▼ イオンのアプリで配信されていたクーポンの例

出典:https://www.kidsrepublic.jp/about/

残念ながら、僕はイオンネットスーパーで利用できるクーポンを1度も入手したことがありませんね…
ポイントサイトを経由
ラインショッピング

出典:ラインショッピングホームページ
2020年9月27日現在で、経由してポイントを獲得できるのはラインショッピングだけのようです
ラインショッピングを経由してイオンネットスーパーで買い物をすると、購入金額の0.5%のLINEポイントが手に入ります。

出典:ラインショッピング
LINEポイントは、以下のように様々な使い道があります
- スタンプ購入
- LINEストアでマンガコイン、ゲーム内課金
- LINE Pay残高に交換
- LINEギフトで商品やギフト券に交換
ハピタス(利用できません)

出典:ハピタス
ハピタスを経由してイオンネットスーパーで買い物をすると、購入金額の1.2%のポイントが手に入ります。
イオンショップでの買い物には対応しているようですが、ネットスーパーは対象外の模様
ハピタスのポイントは交換先が豊富
現金、楽天スーパーポイント、仮想通貨、Amazonギフト券などなど
1ポイント=1円として交換できるのも嬉しいです
また、ポイント付与の判定も75日程度とラインショッピングより早くて良いですね
▼ ハピタスで『イオン』と検索すればイオンショップのリンクがでてきます

出典:ハピタス
さいごに
以上、イオンネットスーパーで少しお得に買い物をする方法のまとめでした
他にもお得にできる方法をご存知の方は是非コメントで教えてください!
▼ イオン系列の『店舗』でお得に買い物する方法はこちら
▼ お小遣い稼ぎにいかがでしょうか
コメント