![](https://8my-blog.com/wp-content/uploads/8my-normal.png)
古代の島々(マップ8)の素材、モンスターをまとめました
古代の島々(マップ8)のまとめ
島の墓場 | 忍者の隠れ里 | 兵士の遺跡 | 島の港町 | 青い家 | ユニコーンの森 | 天狗の塔 | 海洋都市 | 邪悪な守護者の山 | 倉庫 | 魔術師の館 | 放送局跡 | 工事現場 | 海岸沿いの工場跡 | ゴリアテの村 | 植物の住む家 | 天使の鉱山 (要:ランタン) |
水没している遺跡 (要:ランタン) |
密売の家 | 虫の森 | 亀の洞窟 (要:松明) |
かんざし工場 | 半壊した町 | 門番の塔 (要:鉄の鍵) |
癒しの森 | 守りの砦 | 草原の家 | エレメントテンプル (要:破邪のお守り) |
草木の生えた建物 | 恐竜の山 | 火の玉の町 | 電波塔 | 機械と魔法の家 | 恐竜展示場 | 湖の近くの植物園 | 埋まっている洞窟 (要:スコップ) |
幻術の遺跡 | 埋もれた洞窟 (要:スコップ) |
双竜の塔 (要:風のマント) |
双竜の塔・裏 | 格闘の遺跡 | |
難易度 | 48 | 49 | 49 | 49 | 49 | 49 | 49 | 49 | 49 | 49 | 49 | 50 | 50 | 50 | 50 | 50 | 50 | 50 | 50 | 50 | 50 | 50 | 52 | 52 | 52 | 52 | 53 | 53 | 54 | 54 | 54 | 54 | 54 | 55 | 55 | 58 | 58 | 58 | 63 | 63 | 63 |
素材 | ダークジュエル ペンチ 石版 |
戦術書 大地の石 黒いかぼちゃ |
パープルクリスタル 破れてる古文書 食べれそうな肉 |
古い鉄床 謎の壺 硬い革 |
強力なペンチ 鏡 縄 |
生気あふれる草 かぼちゃ 綺麗な羽 |
シルバーコイン 謎の壺 アイスジュエル |
大型ハンマー 腐った肉 恐竜の骨 |
腐った肉 パープルクリスタル 硬い革 |
大型ハンマー 腐った肉 食べれそうな肉 |
ファイアーストーン アイスストーン 石版 |
茶碗 牙 謎の壺 |
稲妻のかけら 腐った肉 謎の壺 |
腐った肉 丸太 大型ハンマー |
名もなき指輪 丸太 ブラシ |
試験管 小枝 丸太 |
パープルクリスタル 石版 腐った肉 |
氷の勾玉 稲 茶碗 |
鉄の筒 火薬 青い金属 |
藁人形 小枝 カビ |
丸太 錨 試験管 |
ブラシ 綺麗な容器 空瓶 |
空瓶 鉄の筒 茶碗 |
氷の勾玉 鉄の筒 謎の壺 |
藁人形 名もなき指輪 かぼちゃ |
青い布 機械の部品 蟹 |
やすり 破れてる古文書 機械の部品 |
ファイアージュエル やすり 恐竜の骨 |
ダークジュエル 牙 カビ |
氷の勾玉 ギア カビ |
茶碗 空瓶 木のロザリオ |
ギア 機械の部品 縄 |
やすり ボタン 謎の壺 |
大型ハンマー 木のロザリオ 稲妻のかけら |
食べれそうな肉 カビ 腐った肉 |
アイスジュエル 牙 腐った肉 |
壊れたネックレス 蟹 アイスジュエル |
ダークジュエル 腐った肉 ダイス |
稲妻のかけら 名もなき指輪 石版 |
古い鉄床 固い糸 硬い革 |
赤い糸 風の牙 釘抜き |
モンスター | 巨大ヤドカリ アースデビル ハーピー ウォーキングフィッシュ |
ダークフェアリー 侍 白きチビ忍者 下忍 |
ハーピー エビルファンガスメイジ グレムリンファイター ウッドワーム アースデビル |
ハーピー ウォーキングフィッシュ エビルファンガスメイジ 巨大ヤドカリ |
エビルファンガスメイジ ソーサラー ウォーキングフィッシュ ウォータースライム |
ユニコーン エビルファンガスメイジ ウッドワーム アースデビル グレムリンファイター |
天狗 大柄な盗賊 巨大ヤドカリ グレムリンファイター ドラゴンエッグ |
ハーピー ファイアーゴーレム ウォーキングフィッシュ 巨大ヤドカリ シーフゴブリン |
マンティコア 天狗 大柄な盗賊 巨大ヤドカリ ウィンドゴーレム |
大柄な盗賊 グレムリンファイター 下忍 ドラゴンエッグ ウォーキングフィッシュ |
ソーサラー 疾風の盗賊 エビルファンガスメイジ 大柄な盗賊 ウォーキングフィッシュ |
エビルファンガスメイジ ドラゴンエッグ 白きチビ忍者 スリープゲイザー アックスケルトン |
天狗 エビルファンガスメイジ 巨大サメ 白きチビ忍者 巨大ヤドカリ |
エビルファンガスメイジ 白きチビ忍者 ウォーキングフィッシュ ダークモナイト |
ダークフェアリー エビルファンガスメイジ 白きチビ忍者 ゴリアテ ウィンドゴーレム |
エビルファンガスメイジ ダークフェアリー ウッドワーム クリーピングアービィ |
マンティコア アースデビル 巨大サメ 巨大ヤドカリ ガンタートル |
マンティコア 巨大サメ ダークモナイト 巨大ヤドカリ |
ファイアーゴーレム ダークモナイト エビルファンガスメイジ ガンタートル エンジェルガール |
フライワーム アースデビル クリーピングアービィ ウッドワーム |
エビルファンガスメイジ ユニコーン 巨大ヤドカリ ガンタートル ウォーキングフィッシュ |
白きチビ忍者 エビルファンガスメイジ ウォータースライム |
ウィンドゴーレム 天狗 ゴリアテ 大柄な盗賊 白きチビ忍者 |
フライワーム グレムリンファイター シーフゴブリン |
フライワーム クリーピングアービィ ユニコーン アースデビル グレムリンファイター |
槍術士 エビルファンガスメイジ 白きチビ忍者 グレムリンファイター シーフゴブリン |
ゴリアテ エビルファンガスメイジ クリーピングアービィ ガンタートル エンチャントフィッシュ |
マンティコア アースデビル ウィンドゴーレム アークウィザード エンチャントフィッシュ |
アンデットフラワー 天狗 クリーピングアービィ |
ユニコーン アースデビル 恐竜 フライワーム クリーピングアービィ |
フライワーム 白きチビ忍者 槍術士 エンチャントフィッシュ ファイアーボール |
大柄な盗賊 石壁 恐竜 アークウィザード ワイバーン |
アークウィザード エンチャントフィッシュ マシンゴーレム ガンタートル |
槍術士 恐竜 アンデットフラワー 天狗 クリーピングアービィ |
槍術士 アンデットフラワー エンジェルガール ブライトキャップ クリーピングアービィ |
マインドフレア グール クリーピングアービィ アンデットフラワー 槍術士 |
エンジェルガール 恐竜 センチネルガーゴイル 大食いスライム マシンゴーレム |
ガンタートル アースデビル 白きチビ忍者 ダークフェアリー グール |
ワイバーン マインドフレア ガンバード ヘッドレス マシンゴーレム |
ケープホーネット ガンバード ポセイドン アケイライ レッドゴブリン ドラゴンニュート |
マウンテンオーク ドラゴンニュート 風の魔伸 悪霊 ドラゴンフライ |
鍛冶レシピ | 魔法の帽子 | 伊賀の刀 | 黒炎の忍者刀 (★3クリア) |
スピードリング | 回復の巻物 | ショルダーシールド | 四方手裏剣 | 高貴な鎧 | 氷裂の杖 | 魔術師の服 | ファイアースタッフ 力の指輪 (★3クリア) |
騎士の手袋 | 稲妻の魔術書 | 剛力の斧 | ご飯 | 闇苦無 | 黒戦の剣 体力のブーツ (★3クリア) |
微電の弓 氷のお守り (★3クリア) |
奇抜な服 | 気高い短剣 リフレクトシールド (★3クリア) |
かんざし 金のかんざし (★3クリア) |
防寒の鎧 | 塔の鍵 封印されている剣 (★3クリア) |
暴発の銃 | 尖った短剣 | 大地の弓 | 魔術師のローブ (★3クリア) |
殺傷のダガー | レッドベスト | 黒甲冑 | ギア―ダガー | 大型の弓 | シャムシール 黒炎剣 (★3クリア) |
バーバリアンアックス | 仕掛けのある杖 闇の法衣 (★3クリア) |
巨大銃 | |||||
ジョブ | 兵士 | エレメントマジシャン | 幻術士 | 格闘王 |
※ スコップはMAP9、風のマントはMAP10で入手できます
おすすめモンスター
ユニコーン
固有スキルで『パーティーハイヒール』持ち
回復役として超優秀
ゴリアテ
固有スキル『怪力』で両手武器を片手で持てる
なので、斧と盾を同時に装備することも可能
攻撃力が良く伸びるので、アタッカーとして優秀
ワイバーン
固有スキルの『サンダーブレス』が凶悪
前列の全体に雷の高ダメージを与える
しかも、MPは消費しない
マシンゴーレム
固有スキルで『仁王立ち』持ち
HP、精神力、防御力が伸びるので、盾役でオススメ
おすすめ装備
リフレクトシールド
反射が優秀
ぜひ盾役に持たせたい
魔術師のローブ
この辺のMAPまで来ると、自動回復MP付きの装備は重宝する
できれば何度も作成して、自動回復MP10以上を付けたい
ちなみに、MAP6で作成可能な『魔法の靴』はMAP10を攻略している今でも現役
黒炎剣
属性ダメージ+睡眠で使い勝手が良い
バーバリアンアックス
攻撃回数+1が優秀
アックスマンのスキル『粉砕』と組み合わせると◎
課金したい方におすすめ
課金をすると、
- 長時間の探索
- 祈りで探索時間をスキップ
など効率よくゲームを進められます
「課金をしたいけど、お金が…」
そんな方はこちらを参考にしてください↓
月に数千円のお小遣いが稼げます
ポイントを
- App Store & iTunes ギフトカード
- Google Play ギフトコード
に直接かえられます
コメント
ワイバーンのサンダーブレスは攻撃力依存か魔力依存かどちらでしょうか
x さん
ワイバーンのサンダーブレスは攻撃力にも魔力にも依存しないようです。
1.装備なし2.剣を装備(ダメージUP)3.杖を装備(魔力UP)の3パターンで敵と戦ってみましたが、ダメージに変化はありませんでした。
単純にスキルレベルでダメージが決まるものと思われます。
なので、ダメージを上げるのであればワイバーンをレベルアップさせてスキルレベルを上げるのがいいと思います。