【丸亀製麺】大晦日に天ぷらお持ち帰りをするなら電話予約しとくべき

その他

こんにちは!

8my(@8my__)です

今回の記事では、大晦日に丸亀製麺で天ぷらをスムーズにGETする方法を紹介します

店舗で対応が異なるようです

詳細はお店に確認してみてくださいね

『丸亀製麺』店舗検索

販売される天ぷらの詳細は、公式HPをご確認ください

大晦日に販売される天ぷら

本記事は、僕の最寄り店舗について書いています

▼ 当ブログの人気記事 ▼

\ お小遣いが稼げる! /

1ヶ月で数千円稼げるアプリ、サイトもあります

お小遣い稼ぎにいかがでしょうか?

ポイ活ランキングへ

 
 
スポンサーリンク

丸亀製麺で大晦日に天ぷらをスムーズにGETする方法

予約はできません

僕の最寄り店舗では、2019年までは電話予約を受け付けていたようですが

2020年からは電話での予約はできなくなりました

かわりに、予約する方法として

  • お店で直接予約する

  • 丸亀製麺のアプリを使う

が設けられましたが…

丸亀製麺

丸亀製麺

Toridoll. Corporation無料posted withアプリーチ

アプリでの予約も、お店での直接の予約も、12/29~1/4の期間は受け付けていません

2021年末は12/28~1/4までモバイルオーダー不可でした(1/1は休業)

▼ モバイルでの注文について

出典:丸亀製麺アプリ

 

直接お店に買いに行くしかない!(午前中がおすすめ)

と、いうことは直接お店に買いに行くしかないです

しかし、みんな考えることは一緒

朝から行列ができることもあります

午前中には行った方が良さそうですね

ちなみに、2019年の大晦日、午後4時に丸亀製麺に行ったところ

天ぷらはほとんど無かったです…

 

数人で買いに行った方がいいかも

購入する天ぷらが多い場合、ばら売りだと箱に入れるのが手間なので数人で買いに行った方がいいかもしれません

ただ、店舗によって違いますが、買いやすいようにセットで販売されることもあります

 

開店前に並ぶなら、できるだけ前!

前から5番目以内をキープしたいところ

中途半端に10番目とかに並ぶと、お目当ての天ぷらが無い可能性あり

『前の人にとられる⇒天ぷらがまだ揚がってない』

という状況になりかねませんからね

 

【最新情報】2022年大晦日の営業について

2022年の大晦日の状況をQ&Aでまとめました

あくまで、僕の最寄り店舗についてです

※ 店舗により対応が異なるので、参考程度にしてください

Q.電話予約はできる?
A.できません

Q.モバイルオーダーはできる?
A.できません。12/29~1/3までモバイルオーダーは停止されます

Q.営業時間は?
A.10時30分~18時00分。ラストオーダー17時45分

Q.天ぷらはセット販売とばら売りの両方がある?
A.ばら売りのみ

Q.何の天ぷらが販売される?
A.超特大大海老天、さつま揚げ、エビと野菜のかき揚げ、さつまいも、かぼちゃ、れんこん、かしわ、いか、ちくわ

Q.うどんを店内で食べられる?
A.できます。ただし、テイクアウトは天ぷらのみです

 

【体験談】2021年の大晦日はどうだった?

お

2021年の大晦日の状況をQ&Aでまとめました

あくまで、僕の最寄り店舗についてです

※ 店舗により対応が異なるので、参考程度にしてください

 

Q.開店時間は?
A.10時30分

Q.開店前にどれぐらい並んでた?
A.30人ぐらい

Q.天ぷらはセット販売とばら売りの両方あった?
A.両方あった。ただし、セット販売は大海老天のみ(2本、3本、5本セットがあった)

Q.天ぷらは何があった?
A.大海老(普通の海老天はなし)、イカ、れんこん、ごぼう、ちくわ、さつまいも、かしわ、魚(何の魚だったか覚えてない)

Q.天ぷらのみの販売?
A.通常商品も販売(店内での飲食可能)。ただし、弁当の持ち帰り、おむすび、季節の天ぷらは販売中止。持ち帰りのうどんは『天ぷらうどん』のみ

 

さいごに

大晦日に丸亀製麺で天ぷらをスムーズに買うためには

  • 午前中のうちにお店に行く(予約不可)

  • 買う量が多い場合は複数人で行く

  • 開店前に並ぶなら、できるだけ前に並ぶ

のがオススメです。

さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!

丸亀製麺は各店舗で対応が異なるようです

詳細はお店に確認してみてくださいね

『丸亀製麺』店舗検索

販売される天ぷらの詳細は、公式HPをご確認ください

大晦日に販売される天ぷら

 

▼ 当ブログの人気記事 ▼

\ お小遣いが稼げる! /

1ヶ月で数千円稼げるアプリ、サイトもあります

お小遣い稼ぎにいかがでしょうか?

ポイ活ランキングへ

この記事を書いた人
8my

投資、生活が豊かになる方法を探すことが好き。大企業で社畜→2年半で逃げ出す→田舎で木こりに転職→節約生活→積立投資とブログ開始→豊かで自由な生活を送るために日々模索中。目標はセミリタイア。金融資産1,830万。34才。娘2人。このブログでは、仕事(林業)のこと、投資のこと、生活の質を上げるための方法を発信します。

8myをフォローする
その他
スポンサーリンク
8myをフォローする
8myが投資で自由を目指すブログ

コメント