コイン&ダンジョンReBurst–ギア一覧

コイン&ダンジョンReBurst

ギアは鍛冶屋レベルを上げると新しいものが追加されます。

鍛冶屋レベルは、ギアを1回強化すると1上がります。

各ギアはレベル10まで強化可能。

強化することで、効果がUPしたり、使用カウントが減ったりします。

狂乱の闘技場の報酬を得ることで、最大4つのギアを装備できます。

攻略wikiトップページはこちら

「課金したいけどお金がない…」という方には、ポイントサイトのハピタスがオススメです。

貯まったポイントをApple Gift Cardや、Google Play ギフトコードに交換できます(その他にも、現金、Amazonギフトカード、楽天ポイント、dポイント、Vポイントなど多くの交換先あり)

\ 登録はこちらから /
ハピタスの公式ページへ※ ↑から登録&広告利用で最大2,000ポイントもらえます

ハピタスの詳細が知りたい方はこちらの記事をどうぞ↓

【デメリットもぶっちゃける】ハピタスとは?初心者向けに解説!
ハピタスのメリット・デメリットをまとめました

 

スポンサーリンク

ギア一覧

すべてのギアをレベル10まで上げた後に、効果の詳細、使用カウントまとめます。

現在の一覧は効果の概要のみです。

効果
聖杯 台上にあるトラップオブジェクトを消し去る
プロテクトポーション 10カウントの間、受けるダメージをカットする
プッシュギア 10カウントの間、プッシャーから歯車が飛び出しコインを押す
封魔の紫煙 8カウントの間、敵のスキルを封印する
魔導書 全ユニットのスキルカウントが減る
パワーポーション 10カウントの間、全ユニットの攻撃力が増加する
薬草のすり鉢 最大HPの数%分のHPを回復する
魔法の砂時計 敵の行動カウントを増加する
サイドギア 数カウントの間、台の両端から歯車が出現する
錬金箱 ノーマルコインを生成する
痺れ噴霧 数カウントの間、敵を麻痺状態にする

自分が使った感じで、使いやすかったギアは『魔導書』、『錬金箱』、『魔法の砂時計』

次点で『痺れ噴霧』、『パワーポーション』

まぁ、使うパーティーにもよると思います。

いろいろ試して、自分の好みの組み合わせを見つけてみてください!

 

攻略wikiトップページはこちら

「課金したいけどお金がない…」という方には、ポイントサイトのハピタスがオススメです。

貯まったポイントをApple Gift Cardや、Google Play ギフトコードに交換できます(その他にも、現金、Amazonギフトカード、楽天ポイント、dポイント、Vポイントなど多くの交換先あり)

\ 登録はこちらから /
ハピタスの公式ページへ※ ↑から登録&広告利用で最大2,000ポイントもらえます

ハピタスの詳細が知りたい方はこちらの記事をどうぞ↓

【デメリットもぶっちゃける】ハピタスとは?初心者向けに解説!
ハピタスのメリット・デメリットをまとめました
この記事を書いた人
8my

生活が豊かになる方法を探すことが好き。大企業で社畜→2年半で逃げ出す→田舎で木こり→節約生活→積立投資とブログ開始→豊かで自由な生活を送るために日々模索中。目標は独立。金融資産3,000万。36才。娘2人。このブログでは、仕事(林業、造園、副業)のこと、投資のこと、生活の質を上げるための方法を発信します。

8myをフォローする
コイン&ダンジョンReBurst
スポンサーリンク
シェアする
8myをフォローする

コメント