放置アプリQuickCrawler(クイッククローラー)攻略情報まとめ

QuickCrawler 攻略
スポンサーリンク

ゲームの概要

出てくる敵を倒しながら進み、地下1,000階を目指すシンプルなゲームです

敵を倒すことで手に入るお金、ボスを倒すことで手に入るクリスタルを使ってどんどん装備を強化し、より深い階層を目指します

HPが尽きるとレベル1から自動でやり直しになってしまいますが、お金や装備、アイテムはそのまま残るのでやられてしまってもOK

装備を強化して繰り返し挑戦しましょう

戦闘はすべてオートで進み、アプリを起動していなくても報酬としてお金やクリスタルを手に入れることができます

ゲームの流れ

敵を倒しながら進む→装備を強化→敵を倒しながら進む→装備を強化(以下、ループ)

地下1,000階までの進め方

お金、クリスタルを貯めて装備を強化

店で販売している武器、盾、アクセサリを購入して強化していきます

武器、盾は鍛錬鉄で、アクセサリは研磨剤で強化できます

鍛錬鉄、研磨剤は敵からのドロップで手に入りますが、足りない場合は店で購入しましょう

店は100階進むごとにレベルが1上がり、購入できる商品が増えます

新装備は次の100階を進むのに属性が有利になっているので、新装備を購入して強化する(前の装備から強化値を引き継ぐ)のが良いです

星の鉱石で今まで使っていた武器のランクを上げて強化することも可能ですが、最新武器を強化した方が進行がスムーズです

武器と盾は、強化値を他の武器、盾に引き継げるのでどんどん強化してOK

 

ただ、クセサリは強化値を引き継げないので注意が必要

新装備を最大まで強化すれば+100階分進める難易度になっていますが、どうしても無理な場合はアクセサリを強化しましょう

また、武器によって射程距離と攻撃頻度が違いますが、そんなに気にする必要はありません

ぶっちゃけ、どれでもOKです

金の卵をこまめに使おう

時々出てくるレア敵、金チキンを倒すと『金の卵』を入手することができます。

金の卵は、15~30秒ほどの広告が見ることで大量のお金とクリスタルをGETすることができるアイテムです

敵を倒すことでもお金やクリスタルを手に入れられますが、金の卵の方が格段に効率が良いです

また、金の卵を3個持っていると、金チキンが出現しなくなるので入手したらどんどん使いましょう

ショートカットを設定しておくと便利

戦闘中にアイテムを使用することで、キャラクターのサポートも可能です

ショートカットキーにアイテムを設定しておけばスムーズにアイテムを使うことができます

金の卵は3個以上は保有できないので、個数を確認しやすいようにショートカットキーに設定しておいた方が良いでしょう

満腹度について

黄色いゲージは満腹度です

時間経過とともに、減少する代わりにHPが自動回復します

ただ、空腹(満腹度が0)になってもダメージを受けるわけではないので、後述する『元気のネックレス』を装備していれば無視してOKです

おすすめ装備

武器と盾

特になし

店で販売される最新装備をどんどん強化しましょう

アクセサリ

元気のネックレス

お金を取るとHPが回復する(HPが全回復している場合はお金が増える)

これを入手すると放置プレイが可能になります

地下200階到達(店レベル3)で購入可能

金剛力の指輪

攻撃力が強化値%分増える

装備すればサクサク敵を倒せるようになります

地下1,000階到達(店レベル11)で購入可能

1,000~1,100階(裏ステージ)では必須

金剛石の指輪

防御力が強化値%増える

地下1,000階到達(店レベル11)で購入可能

1,000階~1,100階(裏ステージ)では必須

 

あとは好みで装備すればOKです

さいごに

以上、QuickCrawler(クイッククローラー)の攻略情報まとめでした

記事内容に誤りなどがあれば、修正しますのでコメントで情報提供をお願いします

地下1,000階~最深部のラスボスまでの攻略情報については以下の記事をどうぞ

QuickCrawler

QuickCrawler

Yoku Takahashi無料posted withアプリーチ

この記事を書いた人
8my

投資、生活が豊かになる方法を探すことが好き。大企業で社畜→2年半で逃げ出す→田舎で木こりに転職→節約生活→積立投資とブログ開始→豊かで自由な生活を送るために日々模索中。目標はセミリタイア。金融資産2,900万。35才。娘2人。このブログでは、仕事(林業)のこと、投資のこと、生活の質を上げるための方法を発信します。

8myをフォローする
QuickCrawler 攻略
スポンサーリンク
シェアする
8myをフォローする

コメント