コイン&ダンジョンReBurst–序盤攻略まとめ

コイン&ダンジョンReBurst

欲望の塔100階、狂乱の闘技場レベル30までクリアした時点での攻略情報をまとめました。

(自分の攻略パーティーについては、100階以降も紹介しています)

主観もりもりなので、あくまで参考程度にしてください。

攻略wikiトップページはこちら

「課金したいけどお金がない…」という方には、ポイントサイトのハピタスがオススメです。

貯まったポイントをApple Gift Cardや、Google Play ギフトコードに交換できます(その他にも、現金、Amazonギフトカード、楽天ポイント、dポイント、Vポイントなど多くの交換先あり)

\ 登録はこちらから /
ハピタスの公式ページへ※ ↑から登録&広告利用で最大2,000ポイントもらえます

ハピタスの詳細が知りたい方はこちらの記事をどうぞ↓

【デメリットもぶっちゃける】ハピタスとは?初心者向けに解説!
ハピタスのメリット・デメリットをまとめました

 

スポンサーリンク

序盤攻略のポイント4つ

ポイント①:どんどん仲間を募集

ログインボーナスや動画視聴、ミッション報酬でジェムが貯まったら、仲間を募集しましょう。

新ユニットは、募集を何回かして『募集レベルアップ』しないと追加されません。

また、募集ですでに仲間になっているユニットが出た場合、ユニットのレベル上限が上がります

レベル上限はすぐに来てしまうので、募集しまくりましょう。

ちなみに、コイン&ダンジョンReBurstにリセマラはありません

『指名募集』も序盤からどんどんしてOKです。

ユニットがレベル上限まで上がると、同じユニットが出た場合に指名チケットがもらえます。

ある程度まで進めると、ギルドで闇取引ができるようになります。

闇取引では大量のジェムとアイテムを交換できますが、オススメしません。

現在200階を超えたところですが、レベル上げに何回も仲間募集する必要があり、ジェムが全然足りません…

 

ポイント②:1つの属性だけを集中してレベル上げ

ユニットは5レベル上げるごとにアビリティが解放されます。

このアビリティはパーティーにいれてなくても効果あり

しかし、同属性にしか有効でないものがほとんどなので、1つの属性だけを集中してレベル上げしましょう(属性を分散させると効率が悪い)。

「弱点属性のボスに苦戦しそう…」

そんな心配も、欲望の塔70階ぐらいまでは特にしなくて大丈夫です。力でごり押せます。

70階を超えたあたりからもう1つの属性のユニットを、100階を超えたぐらいからは、全属性のユニットのレベルを上げても良いと思います(100階ぐらいになるとゴールドもザクザク入ってくるので)

まぁ、レベルリセットはいつでも無償で可能(レベルアップに使ったゴールドが戻ってくる)なので、気軽にやって大丈夫です。

ちなみに、180階を超えたあたりからは全員のレベルをほぼMAXにしないと先に進めなくなります。

 

ポイント③:ゴールド稼ぎ・装備集めは、有利属性のボスの階層をオートで周回

レベルを上げるには大量のゴールドが必要です。

しかし、宝物庫に入るための招待状は、ログインボーナスや課金など入手方法に限りがあります。

なので、ゴールド稼ぎは『有利属性のボスの階層をオートで周回』しましょう。

例えば、風属性中心でパーティーを組んでいるなら、ボスが水属性の階層です。

ちなみに、クリア後に『もう一度』を押すだけで周回できるよう、バーストアタックを使わなくてもクリアできる階層がオススメ。

そうすれば、別の作業をしながら、時々スマホを見て『もう一度』を押すだけでOKですからね。

装備については周回した後に『自動装備』をすれば、一番強いものがセットされます。

不要な装備は鍛冶屋で分解すればOKです。

ちなみに、装備の強化はレアリティの高いものだけを+3~+6ぐらいまで上げればOK

どうせ階層が進めばレベルが高い(強い装備)が手に入るので、強化のしすぎは強化石がもったいないです。

階層を進めると多くのゴールドが手に入る、レベルの高い装備が手に入るなどのメリットがあります。

しかし、試練の間の難易度が上がり、アクセサリーを作りづらくなるというデメリットもあります。

自分は何も考えずどんどん階層を進めてしまったので、現在200階を超えたところですが3つのダンジョンのうち1つクリアできれば良い方…という状態になってしまってます…

 

ポイント④:ストレスなくプレイするために最低限の課金をする

SHOPにある便利機能の『広告削除』と『獲得ゴールド2倍』は課金するとストレスフリーでゲームを進めることができます。

「課金したいけどお金がない…」という方には、ポイントサイトのハピタスがオススメです。

貯まったポイントをApple Gift Cardや、Google Play ギフトコードに交換できます(その他にも、現金、Amazonギフトカード、楽天ポイント、dポイント、Vポイントなど多くの交換先あり)

\ 登録はこちらから /
ハピタスの公式ページへ※ ↑から登録&広告利用で最大2,000ポイントもらえます

ハピタスの詳細が知りたい方はこちらの記事をどうぞ↓

【デメリットもぶっちゃける】ハピタスとは?初心者向けに解説!
ハピタスのメリット・デメリットをまとめました

 

(参考)自分の70階までのパーティー

  • 白翼の制律者エクシリス(リーダー)
  • 翠風の契約者シエル
  • 古森の守り手ティエリス
  • 気分屋の策士ヴァレンツォ
  • 魔導技師アルス

自分は風属性にしぼってレベル上げをしました。

風属性ユニットはスキルが使いやすいものが多く、攻守ともにバランスがとれている気がします。

エクシリスのリーダースキルはユニットの攻撃力、防御力UP(レベル2までは風属性ユニットのみ)なので、風パーティーに◎

ユニット同士のスキルの相性も良い感じで、特にヴァレンツォとアルスのスキルの組み合わせが良い感じ。

ヴァレンツォがコインを補充し、アルスがプッシャーの押し出し距離を30%延長します。

初期で加入し、レアリティも低いのに使いやすいキャラです。

ちなみに、狂乱の闘技場も風属性だけでレベル20ぐらいまではクリアできましたよ。

 

(参考)自分の70階~のパーティー

  • 白翼の制律者エクシリス(リーダー)
  • 翠風の契約者シエル
  • 月輪の聖女ルナリア
  • 気分屋の策士ヴァレンツォ
  • 魔導技師アルス

月輪の聖女ルナリアのスキルミスティックムーンが強力。

10カウントの間、左右にノーマルコインが落ちても攻撃ができるようになります。

ヴァレンツォとアルスとの相性抜群です。

 

(参考)自分の100階~のパーティー

  • 月輪の聖女ルナリア(リーダー)
  • 水龍の祈巫フィリア
  • 東国の抜け忍マキ
  • 魔法少女ルリカ
  • 黎明の誓剣ユリウス

100階を超えたぐらいからユニットも揃ってきたし、ゴールドもザクザク入るようになってきたので、他の属性ユニットのレベルも上げ始めました(ちなみにジェムには課金していませんが、120階の時にユニットは全員入手しました)。

ルナリアのリーダースキルはすべてのユニットのスキルカウントを減らすので、混合パーティーに◎

マキとルリカがコイン補充要員。

マキはノーマルコイン、ルリカは水属性コインを補充してくれます。

ユリウスはプッシャーの押し出し距離が50%延長するので、アルスの上位互換。

フィリアは台上にある水属性コインに応じて敵に大ダメージを与えます(さらに、台上の水属性コインをノーマルコインに変換)。

そして、ルナリアのスキルは前述のとおり(ノーマルコインが左右に落ちても攻撃できるようになる)。

こんな感じで、良い感じにかみ合っている気がします

ちなみに、ギアはスキルカウント減、攻撃UP、コイン補給です。

 

(参考)自分の130階~のパーティー

  • 月輪の聖女ルナリア(リーダー)
  • 隠遁の賢者オルディス
  • 東国の抜け忍マキ
  • 魔法少女ルリカ
  • 大地の民トゥラン

130階を超えたあたりから、敵の攻撃が強力に…

攻撃する前にやられることが多くなりました。

そこで、敵の攻撃を止めるためにオルディスとトゥランを加入。

2人とも、スキルパワーリング、シャーマンマスク、クイックスキルリングを装備。

これで敵は、ほぼ攻撃してきません。

ギアは、スキルカウント減、敵カウント増、コイン補給です。

ちなみに、欲望の塔150階の時に、狂乱の闘技場は全クリしました。

 

(参考)自分の150階~のパーティー

  • 深緑の魔女エルネ(リーダー)
  • 風来の貴公子レオニール
  • 禁呪の解読者カーミラ
  • 大地の民トゥラン
  • 隠遁の賢者オルディス

『ルナリア、マキ、ルリカ』のコンボでも敵を倒しきれないことがでてきたので、パーティーを大幅変更。

ルナリア、マキ、ルリカを外し、エルネ、レオニール、カーミラを追加。

レオニールで風属性コイン補充→カーミラで風属性コインを3倍の全属性コインに変換→エルネで全属性コインを風属性コインに→レオニールで風属性コインを補充しつつ、カーミラで風属性コインを3倍の全属性コインに→エルネで全属性コインを…以下、ループ。

このコンボで全属性コインが大量に補給され、100コンボは余裕で超えます。

ただ、コンボが繋がるまで少し時間がかかるので、やはりトゥランとオルディスは要りますね。

リーダーはレオニールでも良いかも。

ギアは、スキルカウント減、敵カウント増、コイン補給、麻痺。

 

(参考)自分の170階~のパーティー

  • 隠遁の賢者オルディス(リーダー)
  • 常夜の魔女アグリィーナ
  • 冥鱗の従者メイリーン
  • 東国の抜け忍マキ
  • 大地の民トゥラン

170階を超えると、敵の攻撃、スキルがさらに強力に。

『エルネ、レオニール、カーミラ』のコンボで倒しきれず、次のコンボまでに2発殴られて終了という状況に。

そこで、オルディス、トゥランはそのままで、アグリィーナ、メイリーン、マキを加入。

闇属性コインでの攻撃が単純に強い。

全ユニットのダメージ2倍。さらに与えたダメージの12%のバリアを張る。

これで、敵の攻撃も耐えれるようになりました。

メイリーンのスキルでトラップオブジェクトも気になりません。

宝箱、ノーマルコイン以外がすべて闇属性コインになってしまうのでアイテムが入手できませんが…アグリィーナとの相性は抜群です(アグリィーナのパッシブスキルとメイリーンの相性も良い)。

ギアは、スキルカウント減、敵カウント増、コイン補給、麻痺のままです。

このパーティーで200階は超えました。

ちなみに、180階ぐらいからは全員のレベルをほぼMAXにしないと苦戦するようになります。

欲望の塔でゴールド稼ぎ、レベル上げ&広告視聴でジェム獲得→暗黒闘技場で最高レベルの上限を解放→仲間募集でレベル上限UP→欲望の塔でゴールド稼ぎ、レベル上げ&広告視聴でジェム獲得…これの繰り返しになります。

 

(参考)自分の210階~のパーティー

  • 隠遁の賢者オルディス(リーダー)
  • 冥鱗の従者メイリーン
  • 常夜の魔女アグリィーナ
  • 大海賊オルフェ
  • 東国の抜け忍マキ

210階付近から、以前のパーティーでは火力不足になってきたのでトゥランを抜いて、オルフェを追加。

スキルコインを補充してくれるので、コンボがあまり途切れず良い感じです(メイリーンのスキルで全て闇属性コインになってしまいます)。

それに、オルディスが敵の動きを止めてくれるので、トゥラン意味なくね?って感じ始めてたんですよね(オルディスが装備しているアクセサリー『スキルパワーリング、シャーマンマスク、クイックスキルリング』がすべて星5以上になったのが理由かも)。

ギアも麻痺を攻撃UPに変えました(これでギアは、スキルカウント減、敵カウント増、コイン補給、攻撃UPです)。

とりあえず、このパーティーで現在223階です。

 

さいごに

以上、主観もりもりの序盤攻略情報でした。

「こうした方がもっと良いよ!」ということがあれば、気軽にコメント書き込んでくださいね。

 

攻略wikiトップページはこちら

「課金したいけどお金がない…」という方には、ポイントサイトのハピタスがオススメです。

貯まったポイントをApple Gift Cardや、Google Play ギフトコードに交換できます(その他にも、現金、Amazonギフトカード、楽天ポイント、dポイント、Vポイントなど多くの交換先あり)

\ 登録はこちらから /
ハピタスの公式ページへ※ ↑から登録&広告利用で最大2,000ポイントもらえます

ハピタスの詳細が知りたい方はこちらの記事をどうぞ↓

【デメリットもぶっちゃける】ハピタスとは?初心者向けに解説!
ハピタスのメリット・デメリットをまとめました

 

この記事を書いた人
8my

生活が豊かになる方法を探すことが好き。大企業で社畜→2年半で逃げ出す→田舎で木こり→節約生活→積立投資とブログ開始→豊かで自由な生活を送るために日々模索中。目標は独立。金融資産3,000万。36才。娘2人。このブログでは、仕事(林業、造園、副業)のこと、投資のこと、生活の質を上げるための方法を発信します。

8myをフォローする
コイン&ダンジョンReBurst
スポンサーリンク
シェアする
8myをフォローする

コメント