
魔力の土地(マップ23)の素材、モンスターをまとめました
魔力の土地(マップ23)のまとめ
魔法の洞窟 | 風の遺跡 | 稲妻の塔 (要:塔の鍵) | 魔法の山 | 弓の遺跡 | 獣の砂漠 (動きにくい) | ピエロの墓 | 獣の山 | 狼の村 | 変なイキモノの住処 | ミイラの王国 | ドラゴンケーブ (要:松明) | 黒龍の塔 (要:塔の鍵) (ボスにエフェクト無効) | 危険な森 | 魂の洞窟 (要:松明) | 人がいなくなった村 | 魑魅魍魎の墓 | 滅びた地方都市 | 野盗の家 | 地獄の遺跡 | ミノタウロスキャッスル (要:ライオンの鍵) | キリンの墓 | アリの砂漠 (動きにくい) | 倉庫 | ダークテンプル | 黒恐竜の山 | 魔獣の塔 (要:塔の鍵) | 風吹きの洞窟 (要:ツリーライト) (風による眠り) | 下忍の村 | 電波塔 | |
難易度 | 150 | 151 | 151 | 151 | 152 | 152 | 152 | 152 | 152 | 153 | 153 | 153 | 153 | 153 | 154 | 154 | 154 | 154 | 154 | 155 | 155 | 155 | 155 | 155 | 156 | 156 | 156 | 156 | 156 | 157 |
素材 | 藁の束 魔力がない石 氷魔石 | 金の硬貨 インク 上質な革 | ピッケル 金の鉱石 樽 | 古代のナイフ 大量の木材 ほうき | 炎のクリスタル ヒビが入った鉄 四角い板 | 魔力がない石 法螺貝 小銭入れ | 藁の束 小銭入れ かわいそうな人形 | 大量の木材 四角い板 かわいそうな人形 | 小銭入れ まくら 古代のナイフ | 赤い鉄 灰色のウール 鉄球 | マグマの石 壊れた靴 鉄球 | 筒 マッシュルーム ゴールドギア | 小銭入れ 魔力がない石 スライムの涙 | 獣の皮 毛玉 四角い板 | 氷魔石 魔力がない石 ピッケル | 小銭入れ インク 大量の木材 | アイスクリスタル 古代のナイフ ほうき | 鉄球 灰色のウール 謎の砂 | 赤色の飴 布袋 四角い板 | ネズミ捕り 大量の木材 グリーンフェザー | 便箋 手提げかばん 茶釜 | 鉄球 グリーンフェザー かわいそうな人形 | 金の硬貨 ピッケル 法螺貝 | 折れたナイフ 手提げかばん ブラウンリボン | 進化の本 便箋 巾着 | 古代のナイフ 獣の皮 栗 | アイスクリスタル ブラウンリボン 折れたナイフ | 輝く羽 赤い鉄 樽 | グリーンフェザー 壊れた靴 四角い板 | 手提げかばん ブラウンリボン 進化の本 |
モンスター | ダークスナイパー フィアーマン ディアーロブ フレイムデビル 動く置物 | エンチャントクアール ハイオーク 力の魔神 ダークスナイパー 首無しナイト ダークシルフ | 極楽鳥 首無しナイト ダークスナイパー スライムゾンビ エンチャントクアール 闇と同化した魔術師 | ダークスナイパー 毒蜂 エンチャントクアール 極楽鳥 ハイオーク | 毒蜂 暗闇の狩人 極楽鳥 風の大魔術師 力の魔神 ハイオーク | 毒蜂 エンチャントクアール 首無しナイト ダークシルフ ダークバンダースナッチ | スライムゾンビ 闇と同化した魔術師 アンデッドピエロ 毒蜂 ディアーロブ 首無しナイト | 暗闇の狩人 ディアーロブ ミミック エンチャントクアール 力の魔神 ダークバンダースナッチ | ヒーラーバード ウィングウルフ ハイオーク ダークシルフ リクヴィール ミミック | ディアーロブ アンデッドピエロ ダークスナイパー 力の魔神 セント 真実の口 | 首なしの貴婦人 闇と同化した魔術師 力の魔神 セント 暗闇の狩人 | ヒーラーバード 闇と同化した魔術師 スライムゾンビ 首無しナイト ダークアンデッドドラゴン 首なしの貴婦人 | ウィングウルフ ダークアンデッドドラゴン アンデッドピエロ フィアーマン 首無しナイト 闇と同化した魔術師 | ヒーラーバード エンチャントクアール 暗闇の狩人 ブラッククリーピングツリー ハイオーク 極楽鳥 | 首なしの貴婦人 首無しナイト ディアーロブ ダークバンダースナッチ 魂喰らいの蛇 | ディアーロブ ツリーマン ウィングウルフ 魂喰らいの蛇 ダークアンデッドドラゴン エンチャントクアール | ツリーマン 闇と同化した魔術師 アンデッドピエロ アンデッドナイト ダークアンデッドドラゴン マミーシャーマン | 暗闇の狩人 暗黒に落ちた野盗 力の魔神 感電マシン セント ミミック | 闇と同化した魔術師 暗闇の狩人 ツリーマン 暗黒に落ちた野盗 力の魔神 セント | 闇と同化した魔術師 ダークアンデッドドラゴン ハンマータウロス 魂喰らいの蛇 アンデッドピエロ | 感電マシン セント 闇と同化した魔術師 ハンマータウロス ダークシルフ | アンデッドピエロ 感電マシン ダークアンデッドドラゴン ツリーマン アンデッドジラフ 首なしの貴婦人 | サンアンウーメン 魂喰らいの蛇 ウィングウルフ ダークアンデッドドラゴン セント | ダークシルフ サンアンウーメン 暗黒に落ちた野盗 アンデッドナイト エンチャントクアール ツリーマン | ツリーマン ダークアンデッドドラゴン アンデッドジラフ 闇と同化した魔術師 自爆魂 | 暗黒に落ちた野盗 ダークダイナソー アンデッドジラフ エンチャントクアール ハンマータウロス | 感電マシン 魂喰らいの蛇 力の魔神 ウィングウルフ マミーシャーマン ダークアンデッドドラゴン | ダークシルフ マミーシャーマン サンアンウーメン 魂喰らいの蛇 エンチャントクアール 自爆魂 | セント 暗闇の狩人 ツリーマン 特殊下忍 暗黒に落ちた野盗 力の魔神 | アンデッドナイト サンアンウーメン シルバーアメミット ハンマータウロス 感電マシン 自爆魂 |
鍛冶レシピ | 凡庸の槍 | 闇光のスタッフ | 金色の剣 審判の鉾 (★3クリア) | 暗闇のひねり杖 | 黒の革鎧 | 黒左手用ダガー | 黒革の兜 | ダークウッドシールド | 黒作業の手袋 | 黒翠の首飾り | 黒罅のダガー | いびつな黒の剣 黒の妖刀 (★3クリア) | 黒々した大剣 暗黒の王冠 (★3クリア) | 義賊の指輪 | 黒のわらじ 水の羽衣 (★3クリア) | 黒刃の斧 | 黒革の鎧 | ブラックブーメラン | 捻り弓 | 黒魔術の杖 | 黒鉄の槍 隼のブーツ (★3クリア) | 黒の薙刀 | ブラックスターガン | 薄暗いスタッフ | ダークアイアンダガー | 黒銅の大剣 アジャリティソード (★3クリア) | ダークハーフプレート 激震の斧 (★3クリア) | 黒忍者刀 | ||
ジョブ | 闇司祭 |
攻略メモ
「極楽鳥」がでてくるダンジョンは、「石化解除の水」を持たせ攻略。
「真実の口」が出てくるダンジョンは、エフェクト無効のモンスターで構成したストップPTで攻略。
「自爆魂」の自爆をくらうと400以上のダメージをうけるので、「土偶戦士」を外してHPが高い「リクヴィール」を追加。
また、自爆の対策として
- 遠距離攻撃をする
- HP吸収が付いた武器を装備させる
などをした。
クリア時メンバー
シールドマスター
リクヴィール
装備している武器は「MP吸収」が付いていたが、目の前の一体にしか攻撃できなかった。
なので、スキルの「聖剣大乱舞」が一度に後列まで届かなかった。
(前列を倒しきると、攻撃回数が残っていても攻撃をやめていた)
なので、巫女の空舞服で「フライ」をつけ、全体に(後列含め)大乱舞が届くようにしていた。
ただ、次のマップでいろいろ試した結果、武器を「貫通」付きにして「ゴスロリの服」を装備させて高火力全体攻撃できるようにした方が安定した。
巫女ハンター
アルヴィン
おすすめモンスター
シルバーアミレット
このマップのモンスターは、自分は使わなかった。
しいて言えば、シルバーアメミットが盾役として使えなくもない。
(ただ、アダマンティンゴーレム、シールドマスターがいるので、ぶっちゃけいらない)
おすすめ装備
水の羽衣
ストップパーティーに使える。
激震の斧
この辺りでのアタッカーのジョブは「バーサーカー」がオススメ(攻撃力が2倍になるため)。
そして、バーサーカーが装備できる武器「斧」でデフォルトで貫通が付いているので使える。
課金したい方におすすめ
課金をすると、
- 長時間の探索
- 祈りで探索時間をスキップ
など効率よくゲームを進められます
「課金をしたいけど、お金が…」
そんな方はこちらを参考にしてください↓
月に数千円のお小遣いが稼げます
ポイントを
- App Store & iTunes ギフトカード
- Google Play ギフトコード
に直接かえられます
コメント
いつも、参考にさせていただいてます。
質問なんですが、罠解除を主人公達に覚えさせてますが、上忍の罠解除でも失敗がちょくちょく見られます。
やはり枠を2つ使って盗賊の罠解除もつけないといけないのででしょうか?
因みにアルヴィンで罠解除37です。
トミーさん
質問ありがとうございます。
おそらく、罠解除の成功・失敗は、罠解除の数値によって決まるようになっています。
(罠解除の数値が低いと失敗する)
なので、罠解除の数値が低いのであれば、2つ枠を使って罠解除をつける、罠解除付きの防具を装備するなどして罠解除の数値を上げる必要があります。
現在自分はMAP24ですが、アルヴィンの罠解除は89です。
80を下回るぐらいだと失敗することがありますね。