
10月になったので、2020年9月の収支を公開します
収支の概要
支出 | 収入 | ||
---|---|---|---|
海外ETF | 46,322円 | 給与 | 221,901円 |
食費 | 41,525円 | 賃貸料 | 15,000円 |
投資信託 | 36,363円 | ブログ収入 | 4,769円 |
交通費 | 17,522円 | 楽天ポイント | 2,957円 |
子供関係 | 16,499円 | 配当金 | 2,925円 |
保険料 | 10,482円 | ソーシャルレンディング分配金 | 422円 |
仕事関係 | 8,547円 | ||
光熱費 | 6,985円 | ||
趣味・娯楽費 | 6,898円 | ||
生活費 | 5,686円 | ||
通信費 | 3,000円 | ||
交際費 | 2,268円 | ||
嗜好品 | 1,780円 | ||
寄付金 | 1,000円 | ||
支出合計 | 204,877円 | 収入合計 | 247,974円 |
収入:247,974円(このうち副収入は26,073円)
支出:204,877円
残高:43,097円
収入について
給与:221,901円
23日出勤しました(休みは月に合計8日)
賃貸料:15,000円
毎月3万円の不動産収入
実家の親と折半なので、自分の手取りは15,000円
ブログ収入:4,769円
先月は12,609PV
8月よりも1,000PVほど減りました
しかし、アフィリエイトが好調で収益は1,000円増
今月も、ぼちぼちやっていきます
楽天ポイント:2,957円分

出典:楽天Point Club
配当金:2,925円
VWOからの配当
VWOは年4回の配当なので、次回は12月です。
例年であれば、9月には『すかいらーく』からの配当もありますが…
今年は残念ながら無配でした。
ソーシャルレンディング分配金:422円
maneoから186円、SBIソーシャルレンディングから236円を受取

以上、合計すると収入は247,974円
このうち副収入は26,073円でした
支出について
海外ETF:46,322円
VTIとVWOを2口ずつ積み立て中
食費:41,525円
外食は一切なし
平日は、食材宅配のヨシケイを利用
投資信託:36,363円
eMAXIS Slim 先進国株式、eMAXIS Slim 新興国株式を積立NISAで積立中
交通費:17,522円
通勤に使っている車のガソリン代、エンジンオイル交換代
子供関係:16,499円
オムツや食材は例月どおり
加えて、先月はバギーを購入しました
子供が大きくなって、嫁が「抱っこが辛い…」ということでね
保険料:10,482円
貯蓄型生命保険の月払い
仕事関係:8,547円
仕事道具の購入、修理代
光熱費:6,985円
電気代のみ
趣味・娯楽費:6,898円
- Audible:1,500円
- ブログのサーバー費用:1,100円
- 本3冊:4,398円
生活費:5,686円
日用消耗品など
通信費:3,000円
楽天モバイルを利用中
交際費:2,268円
親戚への手土産
嗜好品:1,780円
第3のビール代
僕はトップバリュの『バーリアル』を飲んでいます
350ml×24缶で1,780円
しかし、10月からは第3のビールは値上げ
バーリアル(350ml×24缶)も、1ケースが1,780円→1,850円になります
寄付金:1,000円
毎月の日本ユニセフ協会への寄付

以上、合計すると支出は204,877円でした
さいごに
9月の残高は43,097円となりました
積立投資、貯蓄型保険も含めると136,264円となり、実質の貯蓄率は54.9%でした
10月は実質貯蓄率60%を目指します
今月も節約と資産形成を楽しみましょう♪
コメント
折半はどうやってやっているのですか?
どちらかがまとめて振り込んで、あとで半分もらうんですか?
まとめて振り込む人は嘘をついて多めにいったりしないですか?
deds さん
コメントありがとうございます。
一方がまとめて支払った場合は、後でレシートや明細を見せて半分を貰うようにしていますよ。
ありがとうございます。
やっぱそういうやり方しかないですか。結構面倒そうな感じが、、、
deds さん
毎回レシートを見せるのは面倒なので、週末にお互いの1週間分のレシートを確認するようにしています。
そこで、合算して支払いが多い方がお金を貰うって感じです。
10分ぐらいで終わりますし、何に支払ったか互いによくわかるので結構楽しいですよ(笑)