8my(@8my__)です
10月が終わったので、8myの先月の収支を報告します。
収支の概要
収入:31,384
支出:166,824円
残高:ー135,440円

先月は大赤字になってしまった…
大赤字の原因は、育児休業給付金がまだ支給されないためです。
もちろん、育休中なので給与も入りません。
なので、先月の収入は完全に不労所得だけになりました。
収入について
賃貸料はいつもどおり。
毎月3万円の不動産所得。
実家の親と折半で8myの取り分が15,000円です。
配当金などの内訳は以下のとおりです。
・イオン株主優待:8,373円
・イオン配当金:1,800円
・イオン配当金:1,800円
ソーシャルレンディングの分配金は以下のとおり。
・マネオ:180円
・SBIソーシャルレンディング:1,082円
・Owners Book:1,644円
・SBIソーシャルレンディング:1,082円
・Owners Book:1,644円
支出について
10月も子供関係に多く支出をしました。
オムツやミルクの購入は例月と変わりませんが、肌寒くなってきたので、子供用の長い丈の服も購入。
そして医療費も子供の出費。
予防接種代です。
5,000円のものを2回注射してもらいました。
8my個人の支出(食費、生活費、嗜好品など)については例月とほぼ変わりません。
不要な浪費はしなかったと思います。
寄付金は日本ユニセフ協会への寄付。
お金持ちには寄付を行っている人が多いので、自分も真似してやってみることにしました。
今月から毎月1,000円ずつを寄付します。
さいごに
先月の残高はー135,440円の赤字でしたが、支出に含まれている『積立投信』、『海外ETF』、『保険料(終身保険)』の投資&貯蓄している分を差し引くと、ー49,958円でした。
今月は9月分の育児休業給付金が支給される予定なので、なんとか黒字で1か月を終えたいですね。
コメント