
こんにちは!
8my(@8my__)です
12月になったので、2020年11月の収支を公開します
収支の概要
支出 | 収入 | ||
---|---|---|---|
食費 | 60,504円 | 給与 | 259,651円 |
海外ETF | 44,000円 | 賃貸料 | 15,000円 |
投資信託 | 36,363円 | ブログ収入 | 7,362円 |
子供関係 | 33,372円 | 配当金 | 5,763円 |
交通費 | 16,918円 | 楽天ポイント | 1,568円 |
保険料 | 10,482円 | ||
生活費 | 8,496円 | ||
医療費 | 8,180円 | ||
光熱費 | 5,866円 | ||
趣味・娯楽費 | 4,026円 | ||
通信費 | 3,082円 | ||
仕事関係 | 2,574円 | ||
嗜好品 | 2,000円 | ||
交際費 | 880円 | ||
支出合計 | 236,743円 | 収入合計 | 289,344円 |
収入:289,344円(このうち副収入は29,693円)
支出:236,743円
残高:52,601円
収入について
給与:259,651円
24日出勤、有給休暇2日、休み5日でした
賃貸料:15,000円
毎月3万円の不動産収入
実家の親と折半なので、自分の手取りは15,000円
ブログ収入:7,362円
先月は13,900PV
10月よりも1,103PVほど減りました
今後もコツコツと更新していきます
配当金:5,763円
内訳は以下のとおり
- 西松屋:1,100円
- ウエストホールディングス:4,663円
楽天ポイント:1,568円分

出典:楽天Point Club

以上、合計すると収入は289,344円
このうち副収入は29,693円でした
支出について
食費:60,504円
外食は一切していません
平日は、食材宅配のヨシケイを利用しています
今月は6万オーバーでした…
理由はオードブルなどをテイクアウトして、家族の誕生日祝いをしたためです
来月は4万円代に抑えます
海外ETF:44,000円
VTIとVWOを2口ずつ積み立て中
投資信託:36,363円
eMAXIS Slim 先進国株式、eMAXIS Slim 新興国株式を積立NISAで積立中
子供関係:33,372円
今月から保育料が発生
月3万円なので妻との折半で15,000円です
あとは、冬に備えてダウンコートや長袖の服も購入しました
交通費:16,918円
通勤に使っている車のガソリン代
保険料:10,482円
貯蓄型生命保険の月払い
生活費:8,496円
日用消耗品など
医療費:8,180円
11月は子供の医療費が高くつきました
風邪を引いて寝苦しそうだったので、夜中に病院に連れて行ったところ
時間外手当で1万円近くとられましたよ…
光熱費:5,866円
電気代のみ
趣味・娯楽費:4,026円
- Audible:1,500円
- 書籍代:1,426円
- ブログのサーバー費用:1,100円
通信費:3,082円
楽天モバイルを利用中
仕事関係:2,574円
仕事道具の購入、修理代
嗜好品:2,000円
第3のビール代
交際費:880円
家族への誕生日プレゼント

以上、合計すると支出は236,743円でした
さいごに
11月の残高は52,601円となりました
積立投資、貯蓄型保険も含めると141,144円となり、実質の貯蓄率は48.7%
子供の保育料、医療費が高額だったので50%を割ってしまいました
今後はずっと保育料の支払いがありますが、できれば実質貯蓄率50%以上をキープしたいですね
12月もコツコツと節約&投資で資産形成を頑張りましょう!
コメント