6月に働いた分の給与が支給されました。
(勤怠)
出勤日数:19.5日
欠勤日数:3日
有休消化:2.5日
残業:なし(本当は毎日2時間してるけど!)(支給)
本俸:209,000円
通勤手当:19,008円
器具手当:1,350円(控除)
社会保険:34,872円
税金・その他:13,840円(総支給額)228,008円
(差引支給額)180,646円
手取りはギリギリで18万円。
もう今の会社には5年以上勤めています。
責任は嫌いなのでできるだけ回避していますが、それでもベテラン勢の集団退職もあり、8myも中堅として扱われるようになってきました。
なのに…今月の給与は手取り18万円。
ん?俺まだ新入社員だったかな?笑
って思うぐらい今月は給与が低かったです。
理由は先月の欠勤日数が多かったから。
有給休暇もある程度使いましたが、今後のためにも残しておきたいので3日ほど欠勤。
8myの会社は日給月給制なので、1日欠勤すると日給分少なくなります。
まぁ、欠勤した理由が家族の入院関係だったのでこればっかりはしゃーないですけど。
でも、さすがに18万円まで下がるとしんどい。
せめて19万円後半は欲しいところです。
今月は切り詰めないとヤバいかも。
赤字になる可能性が出てきました。
今月の支出は現時点で130,263円。
内訳は以下のとおり。
投資信託:84,000円
子供関係:11,015円
保険料(貯蓄型):10,482円
食費:6,959円
交通費:6,302円
仕事関係:4,395円
通信費:2,600円
嗜好品:1,780円
交際費:1,130円
生活費:900円
趣味・娯楽費:700円
先月に引き続き『子供関係』での支出が大きくなっています。
子供が生まれた後に必要な哺乳瓶やミルクなどを買い増したためです。
また、今月から積立投資信託の投資月額を84,000円に変更しました。
(手動で積み立てていた34,000円分を自動化しただけだけどね)
不労所得が多少あるので、現時点での今月の残高は65,000円です。
あと半月…交通費や仕事関係にもお金がかかるけど…
いつもどおり無駄遣いしなければ何とかなりそうだな。
冠婚葬祭などでイレギュラーな支出があると、間違いなく赤字だけど…
コメント