8my(@8my__)です
月末になったので資産を一覧にしてまとめました。
12月27日早朝時点での8myの資産は以下のとおりです。
保有資産の概要
ついに桁が1つ増えました!
1,000万円突破です!
資産合計は10,244,600円となりました。

今月だけで約50万円ほど資産が増えましたよ!
今月も引き続きリスク資産が好調。
ここ1か月で約8万円も含み益が増えました。
評価損益は過去最高値。+80万円を超えました。
また、会社からは育休中にもかかわらず奇跡的に10万円ほどボーナスが出ました。
あわせて所得税の還付もあったので、今月は収入も多かったです。
(今月の詳しい収支については、また後日ブログにアップします)
さらに、今年分の貯蓄型生命保険の解約返戻金を反映させ、約+30万円。
これで一気に1,000万円を突破。
今年の目標にしていた『資産1,000万円』は無事に達成できましたね。
リスク資産の詳細
保有しているリスク資産の投資先、銘柄、評価額、損益などは以下のとおりです。
ソーシャルレンディング
SBIソーシャルレンディング、Owners Bookの案件はかなりの人気。
なかなか応募もできないような状況なので、ソーシャルレンディングからは資金を少しずつ引きあげています。
日本個別株式
評価損益を先月と比べると+7,840円。
今月は絶賛含み損中のクリップコーポレーションが自社株買いを発表して少し持ち直しました。
日本個別株はNISA口座で運用しており、大部分が今年5年目。
来年からは積立NISA口座に区分変更するため特定口座に移すことになります。
なので、含み損の銘柄は年末までにできるだけ持ち直して欲しいところです(もう数日しかないけど)。
投資信託
評価損益を先月と比べると+61,959円。
いろんなファンドを保有していますが、現在も毎月積み立ているのはeMAXIS Slim 先進国株式インデックス(24,000円分)、eMAXIS Slim 新興国株式インデックス(9,333円分)のみです。
海外ETF
評価損益を先月と比べると+4,759円。
毎月、VTIを2口、VWOを2口ずつ積み立てています。
仮想通貨
今月から積み立てを始めました。
積立と言っても年に16,000円ずつとかなり少額の投資を継続していく予定です。
やはり仮想通貨は投機だと思うので控えめに。
ポイントサイトのポイントも少しずつ仮想通貨に替えてもいいかなと考えています。
さいごに
1,000万円を突破しましたが気は抜きません。
これからも今までどおり、節約と投資をひたすら続けます。
来年に入ると1月には生命保険料の年払い、2月には車の車検があるのでしばらく1,000万円付近をウロウロすると思いますが、来年末には総資産が1,170万~1,200万になるように頑張ります。
コメント